経済指標まる見えへようこそ
「経済指標まる見え」は、日本の主要な経済統計をわかりやすく可視化し、誰でも簡単にアクセスできるWebサイトです。 内閣府、総務省、厚生労働省などの政府機関が公表する公式統計データを基に、インタラクティブなグラフやチャートを作成しています。
📊 豊富な経済指標
GDP、消費者物価指数、失業率、賃金指数、国債利回りなど、日本経済を理解するために重要な指標を網羅しています。
📈 インタラクティブなグラフ
データを期間別、地域別、カテゴリ別に絞り込んで表示可能。トレンドの把握や詳細分析が簡単に行えます。
🔄 定期的な更新
政府統計の公表スケジュールに合わせて定期的にデータを更新。常に最新の経済動向を確認できます。
📚 用語解説
経済用語集では、各指標の意味や計算方法をわかりやすく説明。初心者の方でも安心してご利用いただけます。
主要な経済指標
サイトの使い方
指標を選択
左側のメニューまたは上記のカテゴリから、閲覧したい経済指標を選択してください。
データを絞り込み
期間、地域、カテゴリなどの絞り込み機能を使用して、必要なデータを表示させます。
グラフで分析
インタラクティブなグラフで直感的にトレンドを把握。詳細な数値も確認できます。
用語を確認
わからない用語があれば、経済用語集で詳しい説明をご覧ください。
よくある質問
データの更新頻度はどのくらいですか?
各経済指標は政府統計の公表スケジュールに合わせて更新しています。GDP(四半期)は年4回、消費者物価指数や失業率は毎月、国債利回りは日次で更新されます。
データの信頼性は?
すべてのデータは政府統計総合窓口(e-Stat)をはじめとする公式統計から取得しています。内閣府、総務省、厚生労働省などの各省庁が公表する一次統計を使用しており、高い信頼性を保証しています。
スマートフォンでも利用できますか?
はい。レスポンシブデザインを採用しており、スマートフォンやタブレットでも快適にご利用いただけます。外出先でも経済指標をチェックできます。
データをダウンロードできますか?
現在、グラフの画像保存機能を提供しています。CSVデータのダウンロード機能については今後の実装を検討しております。
お知らせ
2025.6.28
サイトを公開しました
「経済指標まる見え」を正式公開いたしました。日本経済に関する各種統計指標を可視化し、 誰でも簡単にアクセスできるプラットフォームとして開発しました。 今後も定期的にデータの更新と新機能の追加を行ってまいります。
2025.7.15
経済用語集を追加
GDP、CPI、失業率などの経済用語を詳しく解説する用語集ページを追加しました。 各指標の定義、計算方法、経済への影響について分かりやすく説明しています。 経済初心者の方もぜひご活用ください。
データソース
本サイトで使用している統計データの提供元をご紹介します。すべて日本政府の公式統計です。
内閣府
- 国民経済計算(GDP統計)
- 景気動向指数
総務省
- 消費者物価指数
- 労働力調査(失業率)
- 住民基本台帳人口移動報告
厚生労働省
- 毎月勤労統計調査(賃金統計)
財務省
- 国債金利情報