年次消費者物価指数 (2020年基準)

消費者物価指数は、物価の上昇・下降を示しています。 2020年を基準としているので、その年と比較してどの程度の%上昇しているかがわかります。

🕒 データ更新日時: 2025年09月15日 17:45

データテーブル

年度 地区 カテゴリ 指数 前年同月比 (%)
2024年 全国 0001 総合 108.5 2.7%
2024年 全国 0002 食料 117.8 4.3%
2024年 全国 0003 穀類 121.0 8.5%
2024年 大都市 0001 総合 108.2 2.7%
2024年 大都市 0002 食料 117.6 4.4%
2024年 大都市 0003 穀類 121.4 8.6%
2024年 中都市 0001 総合 108.3 2.7%
2024年 中都市 0002 食料 117.7 4.3%
2024年 中都市 0003 穀類 121.2 8.8%
2024年 小都市A 0001 総合 108.7 2.8%
2024年 小都市A 0002 食料 117.7 4.3%
2024年 小都市A 0003 穀類 120.4 8.3%
2024年 小都市B・町村 0001 総合 109.0 2.8%
2024年 小都市B・町村 0002 食料 118.3 4.3%
2024年 小都市B・町村 0003 穀類 121.0 8.1%
2024年 北海道地方 0001 総合 110.2 3.1%
2024年 北海道地方 0002 食料 119.3 4.3%
2024年 北海道地方 0003 穀類 122.1 9.2%
2024年 東北地方 0001 総合 109.9 3.1%
2024年 東北地方 0002 食料 119.0 4.5%
2024年 東北地方 0003 穀類 121.4 8.4%
2024年 関東地方 0001 総合 108.3 2.6%
2024年 関東地方 0002 食料 117.3 4.2%
2024年 関東地方 0003 穀類 121.4 8.7%
2024年 北陸地方 0001 総合 107.9 2.7%
2024年 北陸地方 0002 食料 117.3 4.2%
2024年 北陸地方 0003 穀類 119.0 6.8%
2024年 東海地方 0001 総合 108.8 2.8%
2024年 東海地方 0002 食料 116.8 4.2%
2024年 東海地方 0003 穀類 120.0 8.7%
2024年 近畿地方 0001 総合 108.2 2.8%
2024年 近畿地方 0002 食料 118.0 4.2%
2024年 近畿地方 0003 穀類 121.8 8.0%
2024年 中国地方 0001 総合 108.4 2.6%
2024年 中国地方 0002 食料 118.5 4.4%
2024年 中国地方 0003 穀類 118.1 7.3%
2024年 四国地方 0001 総合 107.8 3.0%
2024年 四国地方 0002 食料 117.0 4.5%
2024年 四国地方 0003 穀類 115.6 5.2%
2024年 九州地方 0001 総合 108.1 3.0%
2024年 九州地方 0002 食料 118.9 4.8%
2024年 九州地方 0003 穀類 122.7 10.4%
2024年 沖縄地方 0001 総合 110.1 3.3%
2024年 沖縄地方 0002 食料 121.2 4.9%
2024年 沖縄地方 0003 穀類 125.7 12.4%
2024年 01100 札幌市 0001 総合 109.9 2.9%
2024年 01100 札幌市 0002 食料 120.0 4.2%
2024年 01100 札幌市 0003 穀類 121.4 6.8%
2024年 02201 青森市 0001 総合 109.9 2.9%
2024年 02201 青森市 0002 食料 117.4 4.0%
2024年 02201 青森市 0003 穀類 116.5 6.6%
2024年 03201 盛岡市 0001 総合 110.0 3.1%
2024年 03201 盛岡市 0002 食料 120.4 4.3%
2024年 03201 盛岡市 0003 穀類 119.3 6.0%
2024年 04100 仙台市 0001 総合 110.6 3.2%
2024年 04100 仙台市 0002 食料 119.3 4.9%
2024年 04100 仙台市 0003 穀類 122.3 8.0%
2024年 05201 秋田市 0001 総合 110.7 2.9%
2024年 05201 秋田市 0002 食料 120.2 4.8%
2024年 05201 秋田市 0003 穀類 123.5 7.8%
2024年 06201 山形市 0001 総合 109.7 3.4%
2024年 06201 山形市 0002 食料 118.2 5.2%
2024年 06201 山形市 0003 穀類 122.8 8.7%
2024年 07201 福島市 0001 総合 108.4 2.7%
2024年 07201 福島市 0002 食料 116.5 4.0%
2024年 07201 福島市 0003 穀類 117.9 6.9%
2024年 08201 水戸市 0001 総合 108.3 2.4%
2024年 08201 水戸市 0002 食料 117.4 2.9%
2024年 08201 水戸市 0003 穀類 122.4 7.9%
2024年 09201 宇都宮市 0001 総合 107.9 2.7%
2024年 09201 宇都宮市 0002 食料 118.7 4.4%
2024年 09201 宇都宮市 0003 穀類 120.7 6.4%
2024年 10201 前橋市 0001 総合 108.0 2.5%
2024年 10201 前橋市 0002 食料 116.5 3.5%
2024年 10201 前橋市 0003 穀類 124.0 8.0%
2024年 11100 さいたま市 0001 総合 107.5 2.5%
2024年 11100 さいたま市 0002 食料 116.1 3.9%
2024年 11100 さいたま市 0003 穀類 120.0 7.8%
2024年 12100 千葉市 0001 総合 107.7 2.3%
2024年 12100 千葉市 0002 食料 115.7 3.7%
2024年 12100 千葉市 0003 穀類 117.5 7.5%
2024年 13100 東京都区部 0001 総合 107.9 2.3%
2024年 13100 東京都区部 0002 食料 117.4 4.2%
2024年 13100 東京都区部 0003 穀類 123.2 8.7%
2024年 14100 横浜市 0001 総合 108.3 2.9%
2024年 14100 横浜市 0002 食料 117.4 4.6%
2024年 14100 横浜市 0003 穀類 119.6 8.9%
2024年 14130 川崎市 0001 総合 107.2 2.6%
2024年 14130 川崎市 0002 食料 116.1 4.0%
2024年 14130 川崎市 0003 穀類 111.9 5.8%
2024年 14150 相模原市 0001 総合 108.4 2.6%
2024年 14150 相模原市 0002 食料 117.9 4.4%
2024年 14150 相模原市 0003 穀類 132.2 10.0%
2024年 15100 新潟市 0001 総合 107.4 2.5%
2024年 15100 新潟市 0002 食料 117.3 3.5%
2024年 15100 新潟市 0003 穀類 119.1 6.8%
2024年 16201 富山市 0001 総合 109.1 2.7%
2024年 16201 富山市 0002 食料 117.3 3.7%
2024年 16201 富山市 0003 穀類 125.2 6.0%
2024年 17201 金沢市 0001 総合 108.6 3.0%
2024年 17201 金沢市 0002 食料 118.1 5.0%
2024年 17201 金沢市 0003 穀類 117.7 6.6%
2024年 18201 福井市 0001 総合 107.0 2.2%
2024年 18201 福井市 0002 食料 116.8 4.0%
2024年 18201 福井市 0003 穀類 120.5 8.6%
2024年 19201 甲府市 0001 総合 107.8 2.7%
2024年 19201 甲府市 0002 食料 116.6 3.5%
2024年 19201 甲府市 0003 穀類 122.8 5.7%
2024年 20201 長野市 0001 総合 110.2 3.1%
2024年 20201 長野市 0002 食料 120.2 4.8%
2024年 20201 長野市 0003 穀類 127.9 8.9%
2024年 21201 岐阜市 0001 総合 108.5 3.0%
2024年 21201 岐阜市 0002 食料 116.7 5.5%
2024年 21201 岐阜市 0003 穀類 120.9 9.3%
2024年 22100 静岡市 0001 総合 107.8 2.8%
2024年 22100 静岡市 0002 食料 116.1 4.4%
2024年 22100 静岡市 0003 穀類 123.0 8.8%
2024年 22130 浜松市 0001 総合 109.6 3.0%
2024年 22130 浜松市 0002 食料 116.7 4.7%
2024年 22130 浜松市 0003 穀類 127.0 13.4%
2024年 23100 名古屋市 0001 総合 108.8 2.9%
2024年 23100 名古屋市 0002 食料 116.5 4.1%
2024年 23100 名古屋市 0003 穀類 116.9 8.0%
2024年 24201 津市 0001 総合 107.8 2.5%
2024年 24201 津市 0002 食料 116.8 4.5%
2024年 24201 津市 0003 穀類 122.4 9.3%
2024年 25201 大津市 0001 総合 107.3 2.9%
2024年 25201 大津市 0002 食料 116.5 4.1%
2024年 25201 大津市 0003 穀類 121.5 8.3%
2024年 26100 京都市 0001 総合 108.6 2.8%
2024年 26100 京都市 0002 食料 118.0 4.5%
2024年 26100 京都市 0003 穀類 123.7 8.9%
2024年 27100 大阪市 0001 総合 108.3 2.8%
2024年 27100 大阪市 0002 食料 117.3 4.0%
2024年 27100 大阪市 0003 穀類 122.8 8.2%
2024年 27140 堺市 0001 総合 108.3 2.8%
2024年 27140 堺市 0002 食料 118.6 4.7%
2024年 27140 堺市 0003 穀類 123.1 7.6%
2024年 28100 神戸市 0001 総合 107.7 2.9%
2024年 28100 神戸市 0002 食料 117.6 4.9%
2024年 28100 神戸市 0003 穀類 119.4 8.8%
2024年 29201 奈良市 0001 総合 109.7 3.5%
2024年 29201 奈良市 0002 食料 123.0 6.3%
2024年 29201 奈良市 0003 穀類 124.2 8.6%
2024年 30201 和歌山市 0001 総合 106.2 2.2%
2024年 30201 和歌山市 0002 食料 116.5 3.3%
2024年 30201 和歌山市 0003 穀類 125.9 6.1%
2024年 31201 鳥取市 0001 総合 108.5 2.7%
2024年 31201 鳥取市 0002 食料 117.9 3.9%
2024年 31201 鳥取市 0003 穀類 114.5 5.2%
2024年 32201 松江市 0001 総合 108.1 2.6%
2024年 32201 松江市 0002 食料 119.1 4.4%
2024年 32201 松江市 0003 穀類 121.4 8.6%
2024年 33100 岡山市 0001 総合 107.6 2.3%
2024年 33100 岡山市 0002 食料 118.3 4.4%
2024年 33100 岡山市 0003 穀類 120.8 8.4%
2024年 34100 広島市 0001 総合 108.4 2.6%
2024年 34100 広島市 0002 食料 119.3 4.6%
2024年 34100 広島市 0003 穀類 121.1 8.9%
2024年 35203 山口市 0001 総合 109.1 2.8%
2024年 35203 山口市 0002 食料 119.3 5.0%
2024年 35203 山口市 0003 穀類 119.5 9.1%
2024年 36201 徳島市 0001 総合 108.1 3.0%
2024年 36201 徳島市 0002 食料 117.3 4.9%
2024年 36201 徳島市 0003 穀類 120.1 9.0%
2024年 37201 高松市 0001 総合 107.9 3.1%
2024年 37201 高松市 0002 食料 118.2 4.8%
2024年 37201 高松市 0003 穀類 116.4 3.9%
2024年 38201 松山市 0001 総合 108.0 3.0%
2024年 38201 松山市 0002 食料 117.3 4.1%
2024年 38201 松山市 0003 穀類 109.2 3.1%
2024年 39201 高知市 0001 総合 108.3 3.0%
2024年 39201 高知市 0002 食料 116.7 4.5%
2024年 39201 高知市 0003 穀類 117.4 8.4%
2024年 40100 北九州市 0001 総合 109.3 3.4%
2024年 40100 北九州市 0002 食料 119.6 5.1%
2024年 40100 北九州市 0003 穀類 122.7 11.0%
2024年 40130 福岡市 0001 総合 108.2 3.1%
2024年 40130 福岡市 0002 食料 120.7 5.0%
2024年 40130 福岡市 0003 穀類 124.8 9.5%
2024年 41201 佐賀市 0001 総合 108.4 3.2%
2024年 41201 佐賀市 0002 食料 117.6 5.2%
2024年 41201 佐賀市 0003 穀類 123.8 9.6%
2024年 42201 長崎市 0001 総合 108.6 3.0%
2024年 42201 長崎市 0002 食料 118.1 4.5%
2024年 42201 長崎市 0003 穀類 125.6 13.8%
2024年 43100 熊本市 0001 総合 108.2 3.0%
2024年 43100 熊本市 0002 食料 118.5 5.2%
2024年 43100 熊本市 0003 穀類 119.6 11.7%
2024年 44201 大分市 0001 総合 106.9 2.7%
2024年 44201 大分市 0002 食料 117.8 4.7%
2024年 44201 大分市 0003 穀類 117.6 10.7%
2024年 45201 宮崎市 0001 総合 108.9 3.4%
2024年 45201 宮崎市 0002 食料 117.4 5.1%
2024年 45201 宮崎市 0003 穀類 122.0 10.7%
2024年 46201 鹿児島市 0001 総合 107.1 3.0%
2024年 46201 鹿児島市 0002 食料 117.5 5.8%
2024年 46201 鹿児島市 0003 穀類 125.5 10.4%
2024年 47201 那覇市 0001 総合 110.4 3.4%
2024年 47201 那覇市 0002 食料 121.5 5.2%
2024年 47201 那覇市 0003 穀類 128.4 14.2%
2023年 全国 0001 総合 105.6 3.2%
2023年 全国 0002 食料 112.9 8.1%
2023年 全国 0003 穀類 111.5 7.5%
2023年 大都市 0001 総合 105.4 3.2%
2023年 大都市 0002 食料 112.7 8.0%
2023年 大都市 0003 穀類 111.9 7.8%
2023年 中都市 0001 総合 105.4 3.2%
2023年 中都市 0002 食料 112.8 8.0%
2023年 中都市 0003 穀類 111.4 7.4%
2023年 小都市A 0001 総合 105.7 3.3%
2023年 小都市A 0002 食料 112.9 8.1%
2023年 小都市A 0003 穀類 111.1 7.3%
2023年 小都市B・町村 0001 総合 106.0 3.3%
2023年 小都市B・町村 0002 食料 113.5 8.3%
2023年 小都市B・町村 0003 穀類 111.9 7.3%
2023年 北海道地方 0001 総合 106.9 3.6%
2023年 北海道地方 0002 食料 114.3 8.5%
2023年 北海道地方 0003 穀類 111.8 7.2%
2023年 東北地方 0001 総合 106.6 3.7%
2023年 東北地方 0002 食料 113.8 8.7%
2023年 東北地方 0003 穀類 111.9 7.9%
2023年 関東地方 0001 総合 105.6 3.2%
2023年 関東地方 0002 食料 112.6 8.0%
2023年 関東地方 0003 穀類 111.7 8.0%
2023年 北陸地方 0001 総合 105.1 3.0%
2023年 北陸地方 0002 食料 112.6 7.7%
2023年 北陸地方 0003 穀類 111.4 6.2%
2023年 東海地方 0001 総合 105.9 3.2%
2023年 東海地方 0002 食料 112.1 7.5%
2023年 東海地方 0003 穀類 110.3 7.4%
2023年 近畿地方 0001 総合 105.3 3.2%
2023年 近畿地方 0002 食料 113.2 8.1%
2023年 近畿地方 0003 穀類 112.8 7.6%
2023年 中国地方 0001 総合 105.7 3.3%
2023年 中国地方 0002 食料 113.5 8.2%
2023年 中国地方 0003 穀類 110.0 6.5%
2023年 四国地方 0001 総合 104.7 3.1%
2023年 四国地方 0002 食料 112.0 7.7%
2023年 四国地方 0003 穀類 109.9 7.0%
2023年 九州地方 0001 総合 105.0 3.1%
2023年 九州地方 0002 食料 113.5 8.4%
2023年 九州地方 0003 穀類 111.2 6.7%
2023年 沖縄地方 0001 総合 106.6 3.7%
2023年 沖縄地方 0002 食料 115.5 9.2%
2023年 沖縄地方 0003 穀類 111.8 8.7%
2023年 01100 札幌市 0001 総合 106.8 3.7%
2023年 01100 札幌市 0002 食料 115.1 8.7%
2023年 01100 札幌市 0003 穀類 113.6 7.3%
2023年 02201 青森市 0001 総合 106.8 3.4%
2023年 02201 青森市 0002 食料 112.9 7.3%
2023年 02201 青森市 0003 穀類 109.3 6.4%
2023年 03201 盛岡市 0001 総合 106.7 4.1%
2023年 03201 盛岡市 0002 食料 115.4 9.6%
2023年 03201 盛岡市 0003 穀類 112.5 8.2%
2023年 04100 仙台市 0001 総合 107.2 4.0%
2023年 04100 仙台市 0002 食料 113.8 9.0%
2023年 04100 仙台市 0003 穀類 113.2 9.3%
2023年 05201 秋田市 0001 総合 107.7 3.5%
2023年 05201 秋田市 0002 食料 114.7 8.3%
2023年 05201 秋田市 0003 穀類 114.5 8.6%
2023年 06201 山形市 0001 総合 106.0 3.4%
2023年 06201 山形市 0002 食料 112.4 7.6%
2023年 06201 山形市 0003 穀類 113.0 7.5%
2023年 07201 福島市 0001 総合 105.6 3.3%
2023年 07201 福島市 0002 食料 112.0 7.7%
2023年 07201 福島市 0003 穀類 110.3 7.5%
2023年 08201 水戸市 0001 総合 105.8 3.4%
2023年 08201 水戸市 0002 食料 114.0 9.1%
2023年 08201 水戸市 0003 穀類 113.5 8.9%
2023年 09201 宇都宮市 0001 総合 105.1 3.1%
2023年 09201 宇都宮市 0002 食料 113.7 9.0%
2023年 09201 宇都宮市 0003 穀類 113.4 6.4%
2023年 10201 前橋市 0001 総合 105.4 3.5%
2023年 10201 前橋市 0002 食料 112.6 8.1%
2023年 10201 前橋市 0003 穀類 114.8 6.9%
2023年 11100 さいたま市 0001 総合 104.9 3.0%
2023年 11100 さいたま市 0002 食料 111.7 7.7%
2023年 11100 さいたま市 0003 穀類 111.3 7.4%
2023年 12100 千葉市 0001 総合 105.3 3.5%
2023年 12100 千葉市 0002 食料 111.5 7.9%
2023年 12100 千葉市 0003 穀類 109.3 8.0%
2023年 13100 東京都区部 0001 総合 105.4 3.2%
2023年 13100 東京都区部 0002 食料 112.6 7.9%
2023年 13100 東京都区部 0003 穀類 113.3 8.6%
2023年 14100 横浜市 0001 総合 105.2 3.1%
2023年 14100 横浜市 0002 食料 112.2 7.8%
2023年 14100 横浜市 0003 穀類 109.9 7.4%
2023年 14130 川崎市 0001 総合 104.5 3.0%
2023年 14130 川崎市 0002 食料 111.7 7.8%
2023年 14130 川崎市 0003 穀類 105.8 4.9%
2023年 14150 相模原市 0001 総合 105.6 3.4%
2023年 14150 相模原市 0002 食料 113.0 8.4%
2023年 14150 相模原市 0003 穀類 120.1 12.4%
2023年 15100 新潟市 0001 総合 104.8 2.8%
2023年 15100 新潟市 0002 食料 113.3 7.8%
2023年 15100 新潟市 0003 穀類 111.5 6.2%
2023年 16201 富山市 0001 総合 106.2 3.7%
2023年 16201 富山市 0002 食料 113.2 8.2%
2023年 16201 富山市 0003 穀類 118.1 8.7%
2023年 17201 金沢市 0001 総合 105.4 3.4%
2023年 17201 金沢市 0002 食料 112.4 7.9%
2023年 17201 金沢市 0003 穀類 110.4 6.0%
2023年 18201 福井市 0001 総合 104.8 3.1%
2023年 18201 福井市 0002 食料 112.3 7.9%
2023年 18201 福井市 0003 穀類 111.0 7.7%
2023年 19201 甲府市 0001 総合 105.0 3.4%
2023年 19201 甲府市 0002 食料 112.7 7.5%
2023年 19201 甲府市 0003 穀類 116.1 9.1%
2023年 20201 長野市 0001 総合 106.9 3.6%
2023年 20201 長野市 0002 食料 114.7 8.8%
2023年 20201 長野市 0003 穀類 117.5 6.7%
2023年 21201 岐阜市 0001 総合 105.4 3.1%
2023年 21201 岐阜市 0002 食料 110.7 7.6%
2023年 21201 岐阜市 0003 穀類 110.6 8.2%
2023年 22100 静岡市 0001 総合 104.9 3.1%
2023年 22100 静岡市 0002 食料 111.2 7.7%
2023年 22100 静岡市 0003 穀類 113.1 10.3%
2023年 22130 浜松市 0001 総合 106.5 3.4%
2023年 22130 浜松市 0002 食料 111.5 7.7%
2023年 22130 浜松市 0003 穀類 112.0 8.9%
2023年 23100 名古屋市 0001 総合 105.7 3.2%
2023年 23100 名古屋市 0002 食料 111.9 7.2%
2023年 23100 名古屋市 0003 穀類 108.3 6.6%
2023年 24201 津市 0001 総合 105.2 2.9%
2023年 24201 津市 0002 食料 111.8 7.9%
2023年 24201 津市 0003 穀類 112.0 8.1%
2023年 25201 大津市 0001 総合 104.3 2.8%
2023年 25201 大津市 0002 食料 112.0 8.0%
2023年 25201 大津市 0003 穀類 112.2 8.6%
2023年 26100 京都市 0001 総合 105.6 3.1%
2023年 26100 京都市 0002 食料 112.9 8.0%
2023年 26100 京都市 0003 穀類 113.6 6.4%
2023年 27100 大阪市 0001 総合 105.3 3.4%
2023年 27100 大阪市 0002 食料 112.8 8.6%
2023年 27100 大阪市 0003 穀類 113.5 8.5%
2023年 27140 堺市 0001 総合 105.3 3.2%
2023年 27140 堺市 0002 食料 113.3 8.3%
2023年 27140 堺市 0003 穀類 114.5 7.2%
2023年 28100 神戸市 0001 総合 104.7 3.3%
2023年 28100 神戸市 0002 食料 112.1 7.6%
2023年 28100 神戸市 0003 穀類 109.7 7.8%
2023年 29201 奈良市 0001 総合 105.9 3.4%
2023年 29201 奈良市 0002 食料 115.7 9.0%
2023年 29201 奈良市 0003 穀類 114.3 5.8%
2023年 30201 和歌山市 0001 総合 103.9 2.6%
2023年 30201 和歌山市 0002 食料 112.8 7.1%
2023年 30201 和歌山市 0003 穀類 118.7 5.9%
2023年 31201 鳥取市 0001 総合 105.6 3.6%
2023年 31201 鳥取市 0002 食料 113.5 8.5%
2023年 31201 鳥取市 0003 穀類 108.8 5.4%
2023年 32201 松江市 0001 総合 105.3 3.2%
2023年 32201 松江市 0002 食料 114.1 8.2%
2023年 32201 松江市 0003 穀類 111.8 6.5%
2023年 33100 岡山市 0001 総合 105.2 3.1%
2023年 33100 岡山市 0002 食料 113.3 8.3%
2023年 33100 岡山市 0003 穀類 111.5 7.4%
2023年 34100 広島市 0001 総合 105.6 3.3%
2023年 34100 広島市 0002 食料 114.0 8.2%
2023年 34100 広島市 0003 穀類 111.2 7.5%
2023年 35203 山口市 0001 総合 106.2 3.2%
2023年 35203 山口市 0002 食料 113.6 7.8%
2023年 35203 山口市 0003 穀類 109.5 6.3%
2023年 36201 徳島市 0001 総合 104.9 2.9%
2023年 36201 徳島市 0002 食料 111.8 7.3%
2023年 36201 徳島市 0003 穀類 110.2 7.4%
2023年 37201 高松市 0001 総合 104.7 2.9%
2023年 37201 高松市 0002 食料 112.9 7.7%
2023年 37201 高松市 0003 穀類 112.0 8.0%
2023年 38201 松山市 0001 総合 104.9 3.3%
2023年 38201 松山市 0002 食料 112.7 8.0%
2023年 38201 松山市 0003 穀類 105.9 5.2%
2023年 39201 高知市 0001 総合 105.2 3.5%
2023年 39201 高知市 0002 食料 111.7 7.8%
2023年 39201 高知市 0003 穀類 108.3 6.9%
2023年 40100 北九州市 0001 総合 105.8 3.2%
2023年 40100 北九州市 0002 食料 113.8 8.6%
2023年 40100 北九州市 0003 穀類 110.5 6.8%
2023年 40130 福岡市 0001 総合 104.9 3.3%
2023年 40130 福岡市 0002 食料 115.0 9.1%
2023年 40130 福岡市 0003 穀類 114.0 9.0%
2023年 41201 佐賀市 0001 総合 105.1 3.4%
2023年 41201 佐賀市 0002 食料 111.8 8.0%
2023年 41201 佐賀市 0003 穀類 113.0 8.9%
2023年 42201 長崎市 0001 総合 105.4 3.1%
2023年 42201 長崎市 0002 食料 113.0 7.8%
2023年 42201 長崎市 0003 穀類 110.3 3.7%
2023年 43100 熊本市 0001 総合 105.1 3.3%
2023年 43100 熊本市 0002 食料 112.7 8.1%
2023年 43100 熊本市 0003 穀類 107.0 4.5%
2023年 44201 大分市 0001 総合 104.1 2.9%
2023年 44201 大分市 0002 食料 112.6 7.8%
2023年 44201 大分市 0003 穀類 106.3 4.1%
2023年 45201 宮崎市 0001 総合 105.3 3.3%
2023年 45201 宮崎市 0002 食料 111.7 7.7%
2023年 45201 宮崎市 0003 穀類 110.2 7.9%
2023年 46201 鹿児島市 0001 総合 104.0 2.6%
2023年 46201 鹿児島市 0002 食料 111.0 8.0%
2023年 46201 鹿児島市 0003 穀類 113.7 6.1%
2023年 47201 那覇市 0001 総合 106.8 3.8%
2023年 47201 那覇市 0002 食料 115.5 9.1%
2023年 47201 那覇市 0003 穀類 112.4 11.7%
2022年 全国 0001 総合 102.3 2.5%
2022年 全国 0002 食料 104.5 4.5%
2022年 全国 0003 穀類 103.7 5.0%
2022年 大都市 0001 総合 102.1 2.5%
2022年 大都市 0002 食料 104.3 4.5%
2022年 大都市 0003 穀類 103.7 5.0%
2022年 中都市 0001 総合 102.1 2.5%
2022年 中都市 0002 食料 104.5 4.4%
2022年 中都市 0003 穀類 103.7 5.0%
2022年 小都市A 0001 総合 102.4 2.6%
2022年 小都市A 0002 食料 104.5 4.4%
2022年 小都市A 0003 穀類 103.5 4.9%
2022年 小都市B・町村 0001 総合 102.7 2.7%
2022年 小都市B・町村 0002 食料 104.8 4.6%
2022年 小都市B・町村 0003 穀類 104.3 5.2%
2022年 北海道地方 0001 総合 103.2 3.2%
2022年 北海道地方 0002 食料 105.4 5.3%
2022年 北海道地方 0003 穀類 104.3 5.5%
2022年 東北地方 0001 総合 102.8 2.9%
2022年 東北地方 0002 食料 104.7 4.5%
2022年 東北地方 0003 穀類 103.7 4.6%
2022年 関東地方 0001 総合 102.2 2.5%
2022年 関東地方 0002 食料 104.2 4.4%
2022年 関東地方 0003 穀類 103.4 5.1%
2022年 北陸地方 0001 総合 102.0 2.4%
2022年 北陸地方 0002 食料 104.6 4.6%
2022年 北陸地方 0003 穀類 104.9 6.1%
2022年 東海地方 0001 総合 102.6 2.7%
2022年 東海地方 0002 食料 104.3 4.2%
2022年 東海地方 0003 穀類 102.8 4.3%
2022年 近畿地方 0001 総合 102.0 2.3%
2022年 近畿地方 0002 食料 104.7 4.6%
2022年 近畿地方 0003 穀類 104.9 5.4%
2022年 中国地方 0001 総合 102.4 2.6%
2022年 中国地方 0002 食料 104.9 4.5%
2022年 中国地方 0003 穀類 103.3 4.7%
2022年 四国地方 0001 総合 101.6 2.0%
2022年 四国地方 0002 食料 104.0 3.9%
2022年 四国地方 0003 穀類 102.7 4.0%
2022年 九州地方 0001 総合 101.8 2.2%
2022年 九州地方 0002 食料 104.7 4.5%
2022年 九州地方 0003 穀類 104.2 5.0%
2022年 沖縄地方 0001 総合 102.7 2.8%
2022年 沖縄地方 0002 食料 105.8 5.2%
2022年 沖縄地方 0003 穀類 102.8 4.0%
2022年 01100 札幌市 0001 総合 102.9 3.1%
2022年 01100 札幌市 0002 食料 105.9 5.6%
2022年 01100 札幌市 0003 穀類 105.9 6.1%
2022年 02201 青森市 0001 総合 103.3 3.3%
2022年 02201 青森市 0002 食料 105.2 5.0%
2022年 02201 青森市 0003 穀類 102.7 6.1%
2022年 03201 盛岡市 0001 総合 102.6 2.3%
2022年 03201 盛岡市 0002 食料 105.3 3.9%
2022年 03201 盛岡市 0003 穀類 104.0 2.7%
2022年 04100 仙台市 0001 総合 103.1 3.2%
2022年 04100 仙台市 0002 食料 104.4 4.7%
2022年 04100 仙台市 0003 穀類 103.6 5.9%
2022年 05201 秋田市 0001 総合 104.0 3.6%
2022年 05201 秋田市 0002 食料 105.9 5.2%
2022年 05201 秋田市 0003 穀類 105.5 6.2%
2022年 06201 山形市 0001 総合 102.5 2.5%
2022年 06201 山形市 0002 食料 104.5 4.2%
2022年 06201 山形市 0003 穀類 105.0 5.7%
2022年 07201 福島市 0001 総合 102.2 2.7%
2022年 07201 福島市 0002 食料 104.1 4.5%
2022年 07201 福島市 0003 穀類 102.6 4.5%
2022年 08201 水戸市 0001 総合 102.3 2.4%
2022年 08201 水戸市 0002 食料 104.5 3.5%
2022年 08201 水戸市 0003 穀類 104.3 4.8%
2022年 09201 宇都宮市 0001 総合 101.9 2.4%
2022年 09201 宇都宮市 0002 食料 104.3 4.6%
2022年 09201 宇都宮市 0003 穀類 106.6 5.8%
2022年 10201 前橋市 0001 総合 101.9 2.2%
2022年 10201 前橋市 0002 食料 104.2 3.8%
2022年 10201 前橋市 0003 穀類 107.4 8.2%
2022年 11100 さいたま市 0001 総合 101.8 2.4%
2022年 11100 さいたま市 0002 食料 103.7 3.9%
2022年 11100 さいたま市 0003 穀類 103.6 5.3%
2022年 12100 千葉市 0001 総合 101.7 2.3%
2022年 12100 千葉市 0002 食料 103.3 3.9%
2022年 12100 千葉市 0003 穀類 101.2 2.8%
2022年 13100 東京都区部 0001 総合 102.2 2.5%
2022年 13100 東京都区部 0002 食料 104.4 4.5%
2022年 13100 東京都区部 0003 穀類 104.3 6.1%
2022年 14100 横浜市 0001 総合 102.0 2.3%
2022年 14100 横浜市 0002 食料 104.1 4.4%
2022年 14100 横浜市 0003 穀類 102.3 4.1%
2022年 14130 川崎市 0001 総合 101.4 2.1%
2022年 14130 川崎市 0002 食料 103.6 3.8%
2022年 14130 川崎市 0003 穀類 100.9 2.1%
2022年 14150 相模原市 0001 総合 102.2 2.5%
2022年 14150 相模原市 0002 食料 104.2 4.7%
2022年 14150 相模原市 0003 穀類 106.9 7.2%
2022年 15100 新潟市 0001 総合 101.9 2.9%
2022年 15100 新潟市 0002 食料 105.1 4.8%
2022年 15100 新潟市 0003 穀類 104.9 4.6%
2022年 16201 富山市 0001 総合 102.4 2.7%
2022年 16201 富山市 0002 食料 104.6 4.7%
2022年 16201 富山市 0003 穀類 108.7 9.8%
2022年 17201 金沢市 0001 総合 102.0 2.1%
2022年 17201 金沢市 0002 食料 104.2 4.3%
2022年 17201 金沢市 0003 穀類 104.1 6.2%
2022年 18201 福井市 0001 総合 101.6 2.1%
2022年 18201 福井市 0002 食料 104.1 4.8%
2022年 18201 福井市 0003 穀類 103.1 5.9%
2022年 19201 甲府市 0001 総合 101.6 2.3%
2022年 19201 甲府市 0002 食料 104.8 4.9%
2022年 19201 甲府市 0003 穀類 106.5 6.8%
2022年 20201 長野市 0001 総合 103.2 3.2%
2022年 20201 長野市 0002 食料 105.4 4.8%
2022年 20201 長野市 0003 穀類 110.1 7.0%
2022年 21201 岐阜市 0001 総合 102.3 2.4%
2022年 21201 岐阜市 0002 食料 102.8 3.2%
2022年 21201 岐阜市 0003 穀類 102.2 4.2%
2022年 22100 静岡市 0001 総合 101.7 2.6%
2022年 22100 静岡市 0002 食料 103.2 3.6%
2022年 22100 静岡市 0003 穀類 102.5 4.4%
2022年 22130 浜松市 0001 総合 103.0 2.8%
2022年 22130 浜松市 0002 食料 103.5 3.5%
2022年 22130 浜松市 0003 穀類 102.9 4.6%
2022年 23100 名古屋市 0001 総合 102.4 2.7%
2022年 23100 名古屋市 0002 食料 104.4 4.1%
2022年 23100 名古屋市 0003 穀類 101.6 3.3%
2022年 24201 津市 0001 総合 102.2 2.5%
2022年 24201 津市 0002 食料 103.6 4.1%
2022年 24201 津市 0003 穀類 103.6 4.4%
2022年 25201 大津市 0001 総合 101.5 2.0%
2022年 25201 大津市 0002 食料 103.7 3.7%
2022年 25201 大津市 0003 穀類 103.3 4.0%
2022年 26100 京都市 0001 総合 102.4 2.5%
2022年 26100 京都市 0002 食料 104.5 4.1%
2022年 26100 京都市 0003 穀類 106.8 5.5%
2022年 27100 大阪市 0001 総合 101.9 2.5%
2022年 27100 大阪市 0002 食料 103.8 4.8%
2022年 27100 大阪市 0003 穀類 104.6 6.1%
2022年 27140 堺市 0001 総合 102.0 2.5%
2022年 27140 堺市 0002 食料 104.6 4.9%
2022年 27140 堺市 0003 穀類 106.8 7.0%
2022年 28100 神戸市 0001 総合 101.3 2.0%
2022年 28100 神戸市 0002 食料 104.2 4.1%
2022年 28100 神戸市 0003 穀類 101.8 3.4%
2022年 29201 奈良市 0001 総合 102.5 2.6%
2022年 29201 奈良市 0002 食料 106.2 5.5%
2022年 29201 奈良市 0003 穀類 108.1 6.9%
2022年 30201 和歌山市 0001 総合 101.3 1.7%
2022年 30201 和歌山市 0002 食料 105.3 4.1%
2022年 30201 和歌山市 0003 穀類 112.1 7.9%
2022年 31201 鳥取市 0001 総合 101.9 2.6%
2022年 31201 鳥取市 0002 食料 104.6 4.7%
2022年 31201 鳥取市 0003 穀類 103.3 3.9%
2022年 32201 松江市 0001 総合 102.1 2.2%
2022年 32201 松江市 0002 食料 105.4 4.8%
2022年 32201 松江市 0003 穀類 105.0 5.1%
2022年 33100 岡山市 0001 総合 102.0 2.1%
2022年 33100 岡山市 0002 食料 104.6 3.5%
2022年 33100 岡山市 0003 穀類 103.8 4.2%
2022年 34100 広島市 0001 総合 102.3 2.7%
2022年 34100 広島市 0002 食料 105.3 4.9%
2022年 34100 広島市 0003 穀類 103.4 4.6%
2022年 35203 山口市 0001 総合 102.9 2.7%
2022年 35203 山口市 0002 食料 105.4 4.7%
2022年 35203 山口市 0003 穀類 103.0 3.1%
2022年 36201 徳島市 0001 総合 101.9 2.0%
2022年 36201 徳島市 0002 食料 104.2 3.7%
2022年 36201 徳島市 0003 穀類 102.7 4.4%
2022年 37201 高松市 0001 総合 101.7 2.1%
2022年 37201 高松市 0002 食料 104.8 4.5%
2022年 37201 高松市 0003 穀類 103.7 5.4%
2022年 38201 松山市 0001 総合 101.5 2.1%
2022年 38201 松山市 0002 食料 104.3 4.1%
2022年 38201 松山市 0003 穀類 100.7 2.6%
2022年 39201 高知市 0001 総合 101.6 1.9%
2022年 39201 高知市 0002 食料 103.6 3.4%
2022年 39201 高知市 0003 穀類 101.3 2.3%
2022年 40100 北九州市 0001 総合 102.5 2.8%
2022年 40100 北九州市 0002 食料 104.8 5.0%
2022年 40100 北九州市 0003 穀類 103.5 4.7%
2022年 40130 福岡市 0001 総合 101.5 2.1%
2022年 40130 福岡市 0002 食料 105.4 4.9%
2022年 40130 福岡市 0003 穀類 104.6 5.8%
2022年 41201 佐賀市 0001 総合 101.6 2.2%
2022年 41201 佐賀市 0002 食料 103.6 4.0%
2022年 41201 佐賀市 0003 穀類 103.8 5.9%
2022年 42201 長崎市 0001 総合 102.2 2.5%
2022年 42201 長崎市 0002 食料 104.9 4.5%
2022年 42201 長崎市 0003 穀類 106.4 5.4%
2022年 43100 熊本市 0001 総合 101.7 2.2%
2022年 43100 熊本市 0002 食料 104.2 4.7%
2022年 43100 熊本市 0003 穀類 102.5 2.9%
2022年 44201 大分市 0001 総合 101.2 1.7%
2022年 44201 大分市 0002 食料 104.4 3.9%
2022年 44201 大分市 0003 穀類 102.1 3.1%
2022年 45201 宮崎市 0001 総合 101.9 2.4%
2022年 45201 宮崎市 0002 食料 103.7 4.5%
2022年 45201 宮崎市 0003 穀類 102.1 5.3%
2022年 46201 鹿児島市 0001 総合 101.4 1.8%
2022年 46201 鹿児島市 0002 食料 102.8 3.2%
2022年 46201 鹿児島市 0003 穀類 107.2 6.1%
2022年 47201 那覇市 0001 総合 102.9 2.8%
2022年 47201 那覇市 0002 食料 105.9 5.2%
2022年 47201 那覇市 0003 穀類 100.6 3.0%
2021年 全国 0001 総合 99.8 -0.2%
2021年 全国 0002 食料 100.0 -
2021年 全国 0003 穀類 98.8 -1.2%
2021年 大都市 0001 総合 99.6 -0.4%
2021年 大都市 0002 食料 99.9 -0.1%
2021年 大都市 0003 穀類 98.8 -1.2%
2021年 中都市 0001 総合 99.7 -0.3%
2021年 中都市 0002 食料 100.1 0.1%
2021年 中都市 0003 穀類 98.8 -1.2%
2021年 小都市A 0001 総合 99.8 -0.2%
2021年 小都市A 0002 食料 100.0 -
2021年 小都市A 0003 穀類 98.7 -1.3%
2021年 小都市B・町村 0001 総合 100.0 -
2021年 小都市B・町村 0002 食料 100.2 0.2%
2021年 小都市B・町村 0003 穀類 99.1 -0.9%
2021年 北海道地方 0001 総合 100.0 -
2021年 北海道地方 0002 食料 100.0 -
2021年 北海道地方 0003 穀類 98.9 -1.1%
2021年 東北地方 0001 総合 99.9 -0.1%
2021年 東北地方 0002 食料 100.2 0.2%
2021年 東北地方 0003 穀類 99.1 -0.9%
2021年 関東地方 0001 総合 99.7 -0.3%
2021年 関東地方 0002 食料 99.8 -0.2%
2021年 関東地方 0003 穀類 98.4 -1.6%
2021年 北陸地方 0001 総合 99.6 -0.4%
2021年 北陸地方 0002 食料 100.0 -
2021年 北陸地方 0003 穀類 98.9 -1.1%
2021年 東海地方 0001 総合 99.8 -0.2%
2021年 東海地方 0002 食料 100.1 0.1%
2021年 東海地方 0003 穀類 98.5 -1.5%
2021年 近畿地方 0001 総合 99.7 -0.3%
2021年 近畿地方 0002 食料 100.0 -
2021年 近畿地方 0003 穀類 99.5 -0.5%
2021年 中国地方 0001 総合 99.8 -0.2%
2021年 中国地方 0002 食料 100.4 0.4%
2021年 中国地方 0003 穀類 98.7 -1.3%
2021年 四国地方 0001 総合 99.6 -0.4%
2021年 四国地方 0002 食料 100.1 0.1%
2021年 四国地方 0003 穀類 98.7 -1.3%
2021年 九州地方 0001 総合 99.7 -0.3%
2021年 九州地方 0002 食料 100.1 0.1%
2021年 九州地方 0003 穀類 99.2 -0.8%
2021年 沖縄地方 0001 総合 100.0 -
2021年 沖縄地方 0002 食料 100.6 0.6%
2021年 沖縄地方 0003 穀類 98.9 -1.1%
2021年 01100 札幌市 0001 総合 99.9 -0.1%
2021年 01100 札幌市 0002 食料 100.3 0.3%
2021年 01100 札幌市 0003 穀類 99.8 -0.2%
2021年 02201 青森市 0001 総合 100.0 -
2021年 02201 青森市 0002 食料 100.2 0.2%
2021年 02201 青森市 0003 穀類 96.8 -3.2%
2021年 03201 盛岡市 0001 総合 100.2 0.2%
2021年 03201 盛岡市 0002 食料 101.3 1.3%
2021年 03201 盛岡市 0003 穀類 101.2 1.2%
2021年 04100 仙台市 0001 総合 99.9 -0.1%
2021年 04100 仙台市 0002 食料 99.7 -0.3%
2021年 04100 仙台市 0003 穀類 97.9 -2.1%
2021年 05201 秋田市 0001 総合 100.3 0.3%
2021年 05201 秋田市 0002 食料 100.7 0.7%
2021年 05201 秋田市 0003 穀類 99.3 -0.7%
2021年 06201 山形市 0001 総合 100.0 -
2021年 06201 山形市 0002 食料 100.3 0.3%
2021年 06201 山形市 0003 穀類 99.4 -0.6%
2021年 07201 福島市 0001 総合 99.5 -0.5%
2021年 07201 福島市 0002 食料 99.6 -0.4%
2021年 07201 福島市 0003 穀類 98.2 -1.8%
2021年 08201 水戸市 0001 総合 99.8 -0.2%
2021年 08201 水戸市 0002 食料 101.0 1.0%
2021年 08201 水戸市 0003 穀類 99.5 -0.5%
2021年 09201 宇都宮市 0001 総合 99.5 -0.5%
2021年 09201 宇都宮市 0002 食料 99.8 -0.2%
2021年 09201 宇都宮市 0003 穀類 100.7 0.7%
2021年 10201 前橋市 0001 総合 99.7 -0.3%
2021年 10201 前橋市 0002 食料 100.3 0.3%
2021年 10201 前橋市 0003 穀類 99.2 -0.8%
2021年 11100 さいたま市 0001 総合 99.5 -0.5%
2021年 11100 さいたま市 0002 食料 99.8 -0.2%
2021年 11100 さいたま市 0003 穀類 98.4 -1.6%
2021年 12100 千葉市 0001 総合 99.4 -0.6%
2021年 12100 千葉市 0002 食料 99.5 -0.5%
2021年 12100 千葉市 0003 穀類 98.5 -1.5%
2021年 13100 東京都区部 0001 総合 99.8 -0.2%
2021年 13100 東京都区部 0002 食料 99.9 -0.1%
2021年 13100 東京都区部 0003 穀類 98.3 -1.7%
2021年 14100 横浜市 0001 総合 99.7 -0.3%
2021年 14100 横浜市 0002 食料 99.7 -0.3%
2021年 14100 横浜市 0003 穀類 98.3 -1.7%
2021年 14130 川崎市 0001 総合 99.4 -0.6%
2021年 14130 川崎市 0002 食料 99.8 -0.2%
2021年 14130 川崎市 0003 穀類 98.9 -1.1%
2021年 14150 相模原市 0001 総合 99.7 -0.3%
2021年 14150 相模原市 0002 食料 99.5 -0.5%
2021年 14150 相模原市 0003 穀類 99.7 -0.3%
2021年 15100 新潟市 0001 総合 99.1 -0.9%
2021年 15100 新潟市 0002 食料 100.3 0.3%
2021年 15100 新潟市 0003 穀類 100.3 0.3%
2021年 16201 富山市 0001 総合 99.8 -0.2%
2021年 16201 富山市 0002 食料 99.9 -0.1%
2021年 16201 富山市 0003 穀類 99.0 -1.0%
2021年 17201 金沢市 0001 総合 99.9 -0.1%
2021年 17201 金沢市 0002 食料 99.9 -0.1%
2021年 17201 金沢市 0003 穀類 98.0 -2.0%
2021年 18201 福井市 0001 総合 99.5 -0.5%
2021年 18201 福井市 0002 食料 99.3 -0.7%
2021年 18201 福井市 0003 穀類 97.3 -2.7%
2021年 19201 甲府市 0001 総合 99.3 -0.7%
2021年 19201 甲府市 0002 食料 100.0 -
2021年 19201 甲府市 0003 穀類 99.7 -0.3%
2021年 20201 長野市 0001 総合 100.0 -
2021年 20201 長野市 0002 食料 100.6 0.6%
2021年 20201 長野市 0003 穀類 102.9 2.9%
2021年 21201 岐阜市 0001 総合 99.8 -0.2%
2021年 21201 岐阜市 0002 食料 99.6 -0.4%
2021年 21201 岐阜市 0003 穀類 98.1 -1.9%
2021年 22100 静岡市 0001 総合 99.1 -0.9%
2021年 22100 静岡市 0002 食料 99.6 -0.4%
2021年 22100 静岡市 0003 穀類 98.3 -1.7%
2021年 22130 浜松市 0001 総合 100.2 0.2%
2021年 22130 浜松市 0002 食料 100.0 -
2021年 22130 浜松市 0003 穀類 98.3 -1.7%
2021年 23100 名古屋市 0001 総合 99.7 -0.3%
2021年 23100 名古屋市 0002 食料 100.2 0.2%
2021年 23100 名古屋市 0003 穀類 98.3 -1.7%
2021年 24201 津市 0001 総合 99.7 -0.3%
2021年 24201 津市 0002 食料 99.5 -0.5%
2021年 24201 津市 0003 穀類 99.3 -0.7%
2021年 25201 大津市 0001 総合 99.4 -0.6%
2021年 25201 大津市 0002 食料 99.9 -0.1%
2021年 25201 大津市 0003 穀類 99.4 -0.6%
2021年 26100 京都市 0001 総合 99.9 -0.1%
2021年 26100 京都市 0002 食料 100.4 0.4%
2021年 26100 京都市 0003 穀類 101.2 1.2%
2021年 27100 大阪市 0001 総合 99.4 -0.6%
2021年 27100 大阪市 0002 食料 99.1 -0.9%
2021年 27100 大阪市 0003 穀類 98.6 -1.4%
2021年 27140 堺市 0001 総合 99.5 -0.5%
2021年 27140 堺市 0002 食料 99.7 -0.3%
2021年 27140 堺市 0003 穀類 99.8 -0.2%
2021年 28100 神戸市 0001 総合 99.3 -0.7%
2021年 28100 神戸市 0002 食料 100.1 0.1%
2021年 28100 神戸市 0003 穀類 98.4 -1.6%
2021年 29201 奈良市 0001 総合 99.9 -0.1%
2021年 29201 奈良市 0002 食料 100.7 0.7%
2021年 29201 奈良市 0003 穀類 101.2 1.2%
2021年 30201 和歌山市 0001 総合 99.7 -0.3%
2021年 30201 和歌山市 0002 食料 101.1 1.1%
2021年 30201 和歌山市 0003 穀類 103.9 3.9%
2021年 31201 鳥取市 0001 総合 99.3 -0.7%
2021年 31201 鳥取市 0002 食料 99.8 -0.2%
2021年 31201 鳥取市 0003 穀類 99.4 -0.6%
2021年 32201 松江市 0001 総合 99.9 -0.1%
2021年 32201 松江市 0002 食料 100.6 0.6%
2021年 32201 松江市 0003 穀類 99.9 -0.1%
2021年 33100 岡山市 0001 総合 99.9 -0.1%
2021年 33100 岡山市 0002 食料 101.1 1.1%
2021年 33100 岡山市 0003 穀類 99.6 -0.4%
2021年 34100 広島市 0001 総合 99.6 -0.4%
2021年 34100 広島市 0002 食料 100.4 0.4%
2021年 34100 広島市 0003 穀類 98.8 -1.2%
2021年 35203 山口市 0001 総合 100.2 0.2%
2021年 35203 山口市 0002 食料 100.7 0.7%
2021年 35203 山口市 0003 穀類 99.9 -0.1%
2021年 36201 徳島市 0001 総合 100.0 -
2021年 36201 徳島市 0002 食料 100.5 0.5%
2021年 36201 徳島市 0003 穀類 98.3 -1.7%
2021年 37201 高松市 0001 総合 99.7 -0.3%
2021年 37201 高松市 0002 食料 100.3 0.3%
2021年 37201 高松市 0003 穀類 98.4 -1.6%
2021年 38201 松山市 0001 総合 99.5 -0.5%
2021年 38201 松山市 0002 食料 100.2 0.2%
2021年 38201 松山市 0003 穀類 98.2 -1.8%
2021年 39201 高知市 0001 総合 99.7 -0.3%
2021年 39201 高知市 0002 食料 100.1 0.1%
2021年 39201 高知市 0003 穀類 99.0 -1.0%
2021年 40100 北九州市 0001 総合 99.7 -0.3%
2021年 40100 北九州市 0002 食料 99.8 -0.2%
2021年 40100 北九州市 0003 穀類 98.8 -1.2%
2021年 40130 福岡市 0001 総合 99.4 -0.6%
2021年 40130 福岡市 0002 食料 100.5 0.5%
2021年 40130 福岡市 0003 穀類 98.9 -1.1%
2021年 41201 佐賀市 0001 総合 99.4 -0.6%
2021年 41201 佐賀市 0002 食料 99.6 -0.4%
2021年 41201 佐賀市 0003 穀類 98.0 -2.0%
2021年 42201 長崎市 0001 総合 99.8 -0.2%
2021年 42201 長崎市 0002 食料 100.3 0.3%
2021年 42201 長崎市 0003 穀類 100.9 0.9%
2021年 43100 熊本市 0001 総合 99.5 -0.5%
2021年 43100 熊本市 0002 食料 99.5 -0.5%
2021年 43100 熊本市 0003 穀類 99.6 -0.4%
2021年 44201 大分市 0001 総合 99.5 -0.5%
2021年 44201 大分市 0002 食料 100.4 0.4%
2021年 44201 大分市 0003 穀類 99.0 -1.0%
2021年 45201 宮崎市 0001 総合 99.5 -0.5%
2021年 45201 宮崎市 0002 食料 99.2 -0.8%
2021年 45201 宮崎市 0003 穀類 97.0 -3.0%
2021年 46201 鹿児島市 0001 総合 99.6 -0.4%
2021年 46201 鹿児島市 0002 食料 99.6 -0.4%
2021年 46201 鹿児島市 0003 穀類 101.0 1.0%
2021年 47201 那覇市 0001 総合 100.1 0.1%
2021年 47201 那覇市 0002 食料 100.6 0.6%
2021年 47201 那覇市 0003 穀類 97.7 -2.3%
2020年 全国 0001 総合 100.0 -
2020年 全国 0002 食料 100.0 1.4%
2020年 全国 0003 穀類 100.0 0.1%
2020年 大都市 0001 総合 100.0 -
2020年 大都市 0002 食料 100.0 1.2%
2020年 大都市 0003 穀類 100.0 0.1%
2020年 中都市 0001 総合 100.0 -
2020年 中都市 0002 食料 100.0 1.5%
2020年 中都市 0003 穀類 100.0 0.1%
2020年 小都市A 0001 総合 100.0 -0.1%
2020年 小都市A 0002 食料 100.0 1.4%
2020年 小都市A 0003 穀類 100.0 -0.1%
2020年 小都市B・町村 0001 総合 100.0 -
2020年 小都市B・町村 0002 食料 100.0 1.4%
2020年 小都市B・町村 0003 穀類 100.0 -
2020年 北海道地方 0001 総合 100.0 -
2020年 北海道地方 0002 食料 100.0 2.1%
2020年 北海道地方 0003 穀類 100.0 1.3%
2020年 東北地方 0001 総合 100.0 -0.1%
2020年 東北地方 0002 食料 100.0 1.7%
2020年 東北地方 0003 穀類 100.0 -
2020年 関東地方 0001 総合 100.0 -
2020年 関東地方 0002 食料 100.0 1.2%
2020年 関東地方 0003 穀類 100.0 -
2020年 北陸地方 0001 総合 100.0 -
2020年 北陸地方 0002 食料 100.0 1.2%
2020年 北陸地方 0003 穀類 100.0 -0.3%
2020年 東海地方 0001 総合 100.0 -0.3%
2020年 東海地方 0002 食料 100.0 1.1%
2020年 東海地方 0003 穀類 100.0 -0.2%
2020年 近畿地方 0001 総合 100.0 0.1%
2020年 近畿地方 0002 食料 100.0 1.2%
2020年 近畿地方 0003 穀類 100.0 -
2020年 中国地方 0001 総合 100.0 0.1%
2020年 中国地方 0002 食料 100.0 1.8%
2020年 中国地方 0003 穀類 100.0 0.9%
2020年 四国地方 0001 総合 100.0 -0.2%
2020年 四国地方 0002 食料 100.0 1.4%
2020年 四国地方 0003 穀類 100.0 -
2020年 九州地方 0001 総合 100.0 0.2%
2020年 九州地方 0002 食料 100.0 1.6%
2020年 九州地方 0003 穀類 100.0 -0.3%
2020年 沖縄地方 0001 総合 100.0 -0.3%
2020年 沖縄地方 0002 食料 100.0 1.5%
2020年 沖縄地方 0003 穀類 100.0 -0.2%
2020年 01100 札幌市 0001 総合 100.0 -0.3%
2020年 01100 札幌市 0002 食料 100.0 1.7%
2020年 01100 札幌市 0003 穀類 100.0 1.8%
2020年 02201 青森市 0001 総合 100.0 -0.6%
2020年 02201 青森市 0002 食料 100.0 1.4%
2020年 02201 青森市 0003 穀類 100.0 -2.0%
2020年 03201 盛岡市 0001 総合 100.0 -
2020年 03201 盛岡市 0002 食料 100.0 1.9%
2020年 03201 盛岡市 0003 穀類 100.0 1.4%
2020年 04100 仙台市 0001 総合 100.0 0.3%
2020年 04100 仙台市 0002 食料 100.0 2.5%
2020年 04100 仙台市 0003 穀類 100.0 -0.4%
2020年 05201 秋田市 0001 総合 100.0 -0.4%
2020年 05201 秋田市 0002 食料 100.0 0.6%
2020年 05201 秋田市 0003 穀類 100.0 -0.6%
2020年 06201 山形市 0001 総合 100.0 -0.2%
2020年 06201 山形市 0002 食料 100.0 1.7%
2020年 06201 山形市 0003 穀類 100.0 -0.4%
2020年 07201 福島市 0001 総合 100.0 0.1%
2020年 07201 福島市 0002 食料 100.0 1.4%
2020年 07201 福島市 0003 穀類 100.0 -0.6%
2020年 08201 水戸市 0001 総合 100.0 -0.1%
2020年 08201 水戸市 0002 食料 100.0 0.5%
2020年 08201 水戸市 0003 穀類 100.0 -2.5%
2020年 09201 宇都宮市 0001 総合 100.0 0.2%
2020年 09201 宇都宮市 0002 食料 100.0 2.2%
2020年 09201 宇都宮市 0003 穀類 100.0 -1.4%
2020年 10201 前橋市 0001 総合 100.0 -0.4%
2020年 10201 前橋市 0002 食料 100.0 0.5%
2020年 10201 前橋市 0003 穀類 100.0 1.0%
2020年 11100 さいたま市 0001 総合 100.0 -0.2%
2020年 11100 さいたま市 0002 食料 100.0 0.9%
2020年 11100 さいたま市 0003 穀類 100.0 -0.6%
2020年 12100 千葉市 0001 総合 100.0 -
2020年 12100 千葉市 0002 食料 100.0 0.7%
2020年 12100 千葉市 0003 穀類 100.0 -0.7%
2020年 13100 東京都区部 0001 総合 100.0 0.1%
2020年 13100 東京都区部 0002 食料 100.0 1.3%
2020年 13100 東京都区部 0003 穀類 100.0 -
2020年 14100 横浜市 0001 総合 100.0 -0.3%
2020年 14100 横浜市 0002 食料 100.0 0.9%
2020年 14100 横浜市 0003 穀類 100.0 0.8%
2020年 14130 川崎市 0001 総合 100.0 -
2020年 14130 川崎市 0002 食料 100.0 1.7%
2020年 14130 川崎市 0003 穀類 100.0 0.2%
2020年 14150 相模原市 0001 総合 100.0 -0.1%
2020年 14150 相模原市 0002 食料 100.0 0.9%
2020年 14150 相模原市 0003 穀類 100.0 1.6%
2020年 15100 新潟市 0001 総合 100.0 -0.3%
2020年 15100 新潟市 0002 食料 100.0 0.5%
2020年 15100 新潟市 0003 穀類 100.0 -0.6%
2020年 16201 富山市 0001 総合 100.0 -0.2%
2020年 16201 富山市 0002 食料 100.0 1.4%
2020年 16201 富山市 0003 穀類 100.0 0.1%
2020年 17201 金沢市 0001 総合 100.0 -0.1%
2020年 17201 金沢市 0002 食料 100.0 1.5%
2020年 17201 金沢市 0003 穀類 100.0 0.2%
2020年 18201 福井市 0001 総合 100.0 0.1%
2020年 18201 福井市 0002 食料 100.0 1.5%
2020年 18201 福井市 0003 穀類 100.0 0.5%
2020年 19201 甲府市 0001 総合 100.0 -0.5%
2020年 19201 甲府市 0002 食料 100.0 1.0%
2020年 19201 甲府市 0003 穀類 100.0 1.8%
2020年 20201 長野市 0001 総合 100.0 0.2%
2020年 20201 長野市 0002 食料 100.0 1.7%
2020年 20201 長野市 0003 穀類 100.0 0.8%
2020年 21201 岐阜市 0001 総合 100.0 -0.8%
2020年 21201 岐阜市 0002 食料 100.0 0.5%
2020年 21201 岐阜市 0003 穀類 100.0 2.1%
2020年 22100 静岡市 0001 総合 100.0 -0.1%
2020年 22100 静岡市 0002 食料 100.0 1.0%
2020年 22100 静岡市 0003 穀類 100.0 0.7%
2020年 22130 浜松市 0001 総合 100.0 -0.1%
2020年 22130 浜松市 0002 食料 100.0 1.2%
2020年 22130 浜松市 0003 穀類 100.0 0.3%
2020年 23100 名古屋市 0001 総合 100.0 -0.1%
2020年 23100 名古屋市 0002 食料 100.0 1.4%
2020年 23100 名古屋市 0003 穀類 100.0 0.9%
2020年 24201 津市 0001 総合 100.0 -0.1%
2020年 24201 津市 0002 食料 100.0 0.6%
2020年 24201 津市 0003 穀類 100.0 -1.6%
2020年 25201 大津市 0001 総合 100.0 -0.2%
2020年 25201 大津市 0002 食料 100.0 0.6%
2020年 25201 大津市 0003 穀類 100.0 -1.7%
2020年 26100 京都市 0001 総合 100.0 0.1%
2020年 26100 京都市 0002 食料 100.0 1.2%
2020年 26100 京都市 0003 穀類 100.0 -0.4%
2020年 27100 大阪市 0001 総合 100.0 -0.1%
2020年 27100 大阪市 0002 食料 100.0 0.4%
2020年 27100 大阪市 0003 穀類 100.0 -1.3%
2020年 27140 堺市 0001 総合 100.0 -0.2%
2020年 27140 堺市 0002 食料 100.0 0.9%
2020年 27140 堺市 0003 穀類 100.0 -1.2%
2020年 28100 神戸市 0001 総合 100.0 0.7%
2020年 28100 神戸市 0002 食料 100.0 1.8%
2020年 28100 神戸市 0003 穀類 100.0 0.8%
2020年 29201 奈良市 0001 総合 100.0 -
2020年 29201 奈良市 0002 食料 100.0 1.3%
2020年 29201 奈良市 0003 穀類 100.0 -0.2%
2020年 30201 和歌山市 0001 総合 100.0 -
2020年 30201 和歌山市 0002 食料 100.0 1.2%
2020年 30201 和歌山市 0003 穀類 100.0 -0.9%
2020年 31201 鳥取市 0001 総合 100.0 -0.4%
2020年 31201 鳥取市 0002 食料 100.0 1.5%
2020年 31201 鳥取市 0003 穀類 100.0 -0.9%
2020年 32201 松江市 0001 総合 100.0 -0.6%
2020年 32201 松江市 0002 食料 100.0 1.1%
2020年 32201 松江市 0003 穀類 100.0 0.7%
2020年 33100 岡山市 0001 総合 100.0 0.1%
2020年 33100 岡山市 0002 食料 100.0 1.8%
2020年 33100 岡山市 0003 穀類 100.0 2.8%
2020年 34100 広島市 0001 総合 100.0 0.2%
2020年 34100 広島市 0002 食料 100.0 1.5%
2020年 34100 広島市 0003 穀類 100.0 0.4%
2020年 35203 山口市 0001 総合 100.0 0.2%
2020年 35203 山口市 0002 食料 100.0 2.6%
2020年 35203 山口市 0003 穀類 100.0 2.0%
2020年 36201 徳島市 0001 総合 100.0 -0.1%
2020年 36201 徳島市 0002 食料 100.0 1.6%
2020年 36201 徳島市 0003 穀類 100.0 1.9%
2020年 37201 高松市 0001 総合 100.0 -0.2%
2020年 37201 高松市 0002 食料 100.0 1.7%
2020年 37201 高松市 0003 穀類 100.0 1.0%
2020年 38201 松山市 0001 総合 100.0 -0.2%
2020年 38201 松山市 0002 食料 100.0 2.1%
2020年 38201 松山市 0003 穀類 100.0 1.2%
2020年 39201 高知市 0001 総合 100.0 -0.1%
2020年 39201 高知市 0002 食料 100.0 1.2%
2020年 39201 高知市 0003 穀類 100.0 1.0%
2020年 40100 北九州市 0001 総合 100.0 0.4%
2020年 40100 北九州市 0002 食料 100.0 0.9%
2020年 40100 北九州市 0003 穀類 100.0 0.3%
2020年 40130 福岡市 0001 総合 100.0 0.2%
2020年 40130 福岡市 0002 食料 100.0 1.7%
2020年 40130 福岡市 0003 穀類 100.0 -0.7%
2020年 41201 佐賀市 0001 総合 100.0 0.2%
2020年 41201 佐賀市 0002 食料 100.0 1.1%
2020年 41201 佐賀市 0003 穀類 100.0 1.0%
2020年 42201 長崎市 0001 総合 100.0 0.5%
2020年 42201 長崎市 0002 食料 100.0 1.3%
2020年 42201 長崎市 0003 穀類 100.0 0.5%
2020年 43100 熊本市 0001 総合 100.0 -0.3%
2020年 43100 熊本市 0002 食料 100.0 1.0%
2020年 43100 熊本市 0003 穀類 100.0 -2.9%
2020年 44201 大分市 0001 総合 100.0 0.3%
2020年 44201 大分市 0002 食料 100.0 2.1%
2020年 44201 大分市 0003 穀類 100.0 0.5%
2020年 45201 宮崎市 0001 総合 100.0 -0.1%
2020年 45201 宮崎市 0002 食料 100.0 1.5%
2020年 45201 宮崎市 0003 穀類 100.0 -1.8%
2020年 46201 鹿児島市 0001 総合 100.0 0.2%
2020年 46201 鹿児島市 0002 食料 100.0 2.2%
2020年 46201 鹿児島市 0003 穀類 100.0 1.5%
2020年 47201 那覇市 0001 総合 100.0 -0.6%
2020年 47201 那覇市 0002 食料 100.0 1.6%
2020年 47201 那覇市 0003 穀類 100.0 -2.7%
2019年 全国 0001 総合 100.0 0.5%
2019年 全国 0002 食料 98.7 0.4%
2019年 全国 0003 穀類 99.9 0.9%
2019年 大都市 0001 総合 100.0 0.5%
2019年 大都市 0002 食料 98.8 0.5%
2019年 大都市 0003 穀類 99.9 1.1%
2019年 中都市 0001 総合 100.0 0.4%
2019年 中都市 0002 食料 98.5 0.3%
2019年 中都市 0003 穀類 99.9 0.9%
2019年 小都市A 0001 総合 100.1 0.4%
2019年 小都市A 0002 食料 98.7 0.4%
2019年 小都市A 0003 穀類 100.1 0.6%
2019年 小都市B・町村 0001 総合 100.0 0.5%
2019年 小都市B・町村 0002 食料 98.6 0.5%
2019年 小都市B・町村 0003 穀類 100.0 1.1%
2019年 北海道地方 0001 総合 100.0 0.5%
2019年 北海道地方 0002 食料 98.0 0.5%
2019年 北海道地方 0003 穀類 98.8 0.9%
2019年 東北地方 0001 総合 100.1 0.4%
2019年 東北地方 0002 食料 98.3 0.5%
2019年 東北地方 0003 穀類 100.0 0.3%
2019年 関東地方 0001 総合 100.0 0.6%
2019年 関東地方 0002 食料 98.8 0.6%
2019年 関東地方 0003 穀類 100.0 0.9%
2019年 北陸地方 0001 総合 100.0 0.4%
2019年 北陸地方 0002 食料 98.8 0.4%
2019年 北陸地方 0003 穀類 100.3 1.0%
2019年 東海地方 0001 総合 100.3 0.2%
2019年 東海地方 0002 食料 98.9 -
2019年 東海地方 0003 穀類 100.2 1.0%
2019年 近畿地方 0001 総合 99.9 0.4%
2019年 近畿地方 0002 食料 98.8 0.4%
2019年 近畿地方 0003 穀類 100.0 0.9%
2019年 中国地方 0001 総合 99.9 0.4%
2019年 中国地方 0002 食料 98.2 0.6%
2019年 中国地方 0003 穀類 99.1 2.5%
2019年 四国地方 0001 総合 100.2 0.4%
2019年 四国地方 0002 食料 98.6 0.4%
2019年 四国地方 0003 穀類 100.0 0.5%
2019年 九州地方 0001 総合 99.8 0.5%
2019年 九州地方 0002 食料 98.4 0.3%
2019年 九州地方 0003 穀類 100.3 0.7%
2019年 沖縄地方 0001 総合 100.3 0.4%
2019年 沖縄地方 0002 食料 98.5 0.8%
2019年 沖縄地方 0003 穀類 100.2 0.6%
2019年 01100 札幌市 0001 総合 100.3 0.6%
2019年 01100 札幌市 0002 食料 98.4 0.5%
2019年 01100 札幌市 0003 穀類 98.2 -
2019年 02201 青森市 0001 総合 100.6 0.6%
2019年 02201 青森市 0002 食料 98.6 0.8%
2019年 02201 青森市 0003 穀類 102.0 1.9%
2019年 03201 盛岡市 0001 総合 100.0 0.2%
2019年 03201 盛岡市 0002 食料 98.2 0.1%
2019年 03201 盛岡市 0003 穀類 98.6 2.1%
2019年 04100 仙台市 0001 総合 99.7 0.6%
2019年 04100 仙台市 0002 食料 97.5 1.0%
2019年 04100 仙台市 0003 穀類 100.4 0.5%
2019年 05201 秋田市 0001 総合 100.4 0.5%
2019年 05201 秋田市 0002 食料 99.4 0.6%
2019年 05201 秋田市 0003 穀類 100.6 -0.5%
2019年 06201 山形市 0001 総合 100.2 0.6%
2019年 06201 山形市 0002 食料 98.4 0.6%
2019年 06201 山形市 0003 穀類 100.4 0.4%
2019年 07201 福島市 0001 総合 99.9 0.7%
2019年 07201 福島市 0002 食料 98.6 0.1%
2019年 07201 福島市 0003 穀類 100.6 -0.2%
2019年 08201 水戸市 0001 総合 100.1 0.7%
2019年 08201 水戸市 0002 食料 99.5 0.6%
2019年 08201 水戸市 0003 穀類 102.5 0.6%
2019年 09201 宇都宮市 0001 総合 99.8 0.5%
2019年 09201 宇都宮市 0002 食料 97.9 0.3%
2019年 09201 宇都宮市 0003 穀類 101.4 -1.1%
2019年 10201 前橋市 0001 総合 100.4 0.6%
2019年 10201 前橋市 0002 食料 99.5 0.4%
2019年 10201 前橋市 0003 穀類 99.1 0.7%
2019年 11100 さいたま市 0001 総合 100.2 0.5%
2019年 11100 さいたま市 0002 食料 99.1 0.6%
2019年 11100 さいたま市 0003 穀類 100.6 2.7%
2019年 12100 千葉市 0001 総合 100.0 0.6%
2019年 12100 千葉市 0002 食料 99.3 0.8%
2019年 12100 千葉市 0003 穀類 100.7 3.1%
2019年 13100 東京都区部 0001 総合 99.9 0.8%
2019年 13100 東京都区部 0002 食料 98.7 0.7%
2019年 13100 東京都区部 0003 穀類 100.0 1.1%
2019年 14100 横浜市 0001 総合 100.3 0.7%
2019年 14100 横浜市 0002 食料 99.1 1.0%
2019年 14100 横浜市 0003 穀類 99.2 1.7%
2019年 14130 川崎市 0001 総合 100.0 0.6%
2019年 14130 川崎市 0002 食料 98.4 0.4%
2019年 14130 川崎市 0003 穀類 99.8 0.3%
2019年 14150 相模原市 0001 総合 100.1 0.5%
2019年 14150 相模原市 0002 食料 99.1 0.5%
2019年 14150 相模原市 0003 穀類 98.4 -1.4%
2019年 15100 新潟市 0001 総合 100.3 0.4%
2019年 15100 新潟市 0002 食料 99.5 0.4%
2019年 15100 新潟市 0003 穀類 100.6 0.9%
2019年 16201 富山市 0001 総合 100.2 -0.1%
2019年 16201 富山市 0002 食料 98.6 0.2%
2019年 16201 富山市 0003 穀類 99.9 0.5%
2019年 17201 金沢市 0001 総合 100.1 0.5%
2019年 17201 金沢市 0002 食料 98.6 0.3%
2019年 17201 金沢市 0003 穀類 99.8 1.4%
2019年 18201 福井市 0001 総合 99.9 0.8%
2019年 18201 福井市 0002 食料 98.5 1.6%
2019年 18201 福井市 0003 穀類 99.5 4.3%
2019年 19201 甲府市 0001 総合 100.5 0.7%
2019年 19201 甲府市 0002 食料 99.0 0.6%
2019年 19201 甲府市 0003 穀類 98.2 -0.4%
2019年 20201 長野市 0001 総合 99.8 0.9%
2019年 20201 長野市 0002 食料 98.3 1.8%
2019年 20201 長野市 0003 穀類 99.2 2.8%
2019年 21201 岐阜市 0001 総合 100.8 0.1%
2019年 21201 岐阜市 0002 食料 99.5 0.6%
2019年 21201 岐阜市 0003 穀類 98.0 4.1%
2019年 22100 静岡市 0001 総合 100.1 0.1%
2019年 22100 静岡市 0002 食料 99.0 -0.1%
2019年 22100 静岡市 0003 穀類 99.3 -0.5%
2019年 22130 浜松市 0001 総合 100.1 0.2%
2019年 22130 浜松市 0002 食料 98.8 -
2019年 22130 浜松市 0003 穀類 99.7 -0.4%
2019年 23100 名古屋市 0001 総合 100.1 0.1%
2019年 23100 名古屋市 0002 食料 98.6 -0.2%
2019年 23100 名古屋市 0003 穀類 99.1 1.4%
2019年 24201 津市 0001 総合 100.1 0.2%
2019年 24201 津市 0002 食料 99.4 -0.4%
2019年 24201 津市 0003 穀類 101.6 -1.0%
2019年 25201 大津市 0001 総合 100.3 0.8%
2019年 25201 大津市 0002 食料 99.4 0.1%
2019年 25201 大津市 0003 穀類 101.8 -1.1%
2019年 26100 京都市 0001 総合 99.9 0.4%
2019年 26100 京都市 0002 食料 98.8 0.2%
2019年 26100 京都市 0003 穀類 100.4 1.2%
2019年 27100 大阪市 0001 総合 100.1 0.5%
2019年 27100 大阪市 0002 食料 99.6 0.9%
2019年 27100 大阪市 0003 穀類 101.3 1.3%
2019年 27140 堺市 0001 総合 100.2 0.4%
2019年 27140 堺市 0002 食料 99.2 0.5%
2019年 27140 堺市 0003 穀類 101.2 -0.3%
2019年 28100 神戸市 0001 総合 99.3 0.6%
2019年 28100 神戸市 0002 食料 98.2 0.1%
2019年 28100 神戸市 0003 穀類 99.2 1.8%
2019年 29201 奈良市 0001 総合 100.0 0.6%
2019年 29201 奈良市 0002 食料 98.7 1.5%
2019年 29201 奈良市 0003 穀類 100.2 2.5%
2019年 30201 和歌山市 0001 総合 100.0 -0.2%
2019年 30201 和歌山市 0002 食料 98.8 -0.1%
2019年 30201 和歌山市 0003 穀類 100.9 1.1%
2019年 31201 鳥取市 0001 総合 100.4 0.5%
2019年 31201 鳥取市 0002 食料 98.5 1.3%
2019年 31201 鳥取市 0003 穀類 100.9 0.5%
2019年 32201 松江市 0001 総合 100.7 0.3%
2019年 32201 松江市 0002 食料 98.9 0.6%
2019年 32201 松江市 0003 穀類 99.4 0.7%
2019年 33100 岡山市 0001 総合 99.9 -
2019年 33100 岡山市 0002 食料 98.3 -1.0%
2019年 33100 岡山市 0003 穀類 97.3 0.9%
2019年 34100 広島市 0001 総合 99.8 0.1%
2019年 34100 広島市 0002 食料 98.5 -0.1%
2019年 34100 広島市 0003 穀類 99.6 1.4%
2019年 35203 山口市 0001 総合 99.8 0.9%
2019年 35203 山口市 0002 食料 97.4 1.3%
2019年 35203 山口市 0003 穀類 98.1 3.6%
2019年 36201 徳島市 0001 総合 100.1 0.5%
2019年 36201 徳島市 0002 食料 98.4 0.2%
2019年 36201 徳島市 0003 穀類 98.2 -0.2%
2019年 37201 高松市 0001 総合 100.2 0.4%
2019年 37201 高松市 0002 食料 98.4 1.1%
2019年 37201 高松市 0003 穀類 99.0 0.3%
2019年 38201 松山市 0001 総合 100.2 0.2%
2019年 38201 松山市 0002 食料 97.9 0.1%
2019年 38201 松山市 0003 穀類 98.8 1.3%
2019年 39201 高知市 0001 総合 100.1 0.5%
2019年 39201 高知市 0002 食料 98.8 -
2019年 39201 高知市 0003 穀類 99.0 -0.3%
2019年 40100 北九州市 0001 総合 99.6 0.7%
2019年 40100 北九州市 0002 食料 99.1 -
2019年 40100 北九州市 0003 穀類 99.7 0.5%
2019年 40130 福岡市 0001 総合 99.8 0.6%
2019年 40130 福岡市 0002 食料 98.3 0.4%
2019年 40130 福岡市 0003 穀類 100.7 1.7%
2019年 41201 佐賀市 0001 総合 99.8 0.3%
2019年 41201 佐賀市 0002 食料 98.9 0.1%
2019年 41201 佐賀市 0003 穀類 99.1 1.0%
2019年 42201 長崎市 0001 総合 99.5 0.8%
2019年 42201 長崎市 0002 食料 98.7 -0.2%
2019年 42201 長崎市 0003 穀類 99.5 0.9%
2019年 43100 熊本市 0001 総合 100.3 0.2%
2019年 43100 熊本市 0002 食料 99.0 0.4%
2019年 43100 熊本市 0003 穀類 102.9 1.2%
2019年 44201 大分市 0001 総合 99.7 0.4%
2019年 44201 大分市 0002 食料 97.9 0.5%
2019年 44201 大分市 0003 穀類 99.5 0.3%
2019年 45201 宮崎市 0001 総合 100.1 0.3%
2019年 45201 宮崎市 0002 食料 98.5 0.3%
2019年 45201 宮崎市 0003 穀類 101.9 1.7%
2019年 46201 鹿児島市 0001 総合 99.8 0.2%
2019年 46201 鹿児島市 0002 食料 97.9 -
2019年 46201 鹿児島市 0003 穀類 98.5 0.5%
2019年 47201 那覇市 0001 総合 100.6 0.3%
2019年 47201 那覇市 0002 食料 98.4 0.5%
2019年 47201 那覇市 0003 穀類 102.7 3.4%
2018年 全国 0001 総合 99.5 1.0%
2018年 全国 0002 食料 98.2 1.4%
2018年 全国 0003 穀類 99.0 1.7%
2018年 大都市 0001 総合 99.5 0.9%
2018年 大都市 0002 食料 98.3 1.4%
2018年 大都市 0003 穀類 98.8 1.7%
2018年 中都市 0001 総合 99.6 1.0%
2018年 中都市 0002 食料 98.2 1.4%
2018年 中都市 0003 穀類 98.9 1.7%
2018年 小都市A 0001 総合 99.6 1.0%
2018年 小都市A 0002 食料 98.2 1.4%
2018年 小都市A 0003 穀類 99.5 1.9%
2018年 小都市B・町村 0001 総合 99.5 1.1%
2018年 小都市B・町村 0002 食料 98.1 1.4%
2018年 小都市B・町村 0003 穀類 98.9 1.2%
2018年 北海道地方 0001 総合 99.5 1.7%
2018年 北海道地方 0002 食料 97.5 1.7%
2018年 北海道地方 0003 穀類 97.9 1.9%
2018年 東北地方 0001 総合 99.7 1.2%
2018年 東北地方 0002 食料 97.8 1.4%
2018年 東北地方 0003 穀類 99.6 0.8%
2018年 関東地方 0001 総合 99.4 1.0%
2018年 関東地方 0002 食料 98.2 1.5%
2018年 関東地方 0003 穀類 99.1 1.9%
2018年 北陸地方 0001 総合 99.6 1.0%
2018年 北陸地方 0002 食料 98.3 1.5%
2018年 北陸地方 0003 穀類 99.3 1.7%
2018年 東海地方 0001 総合 100.2 1.0%
2018年 東海地方 0002 食料 98.9 1.2%
2018年 東海地方 0003 穀類 99.2 1.3%
2018年 近畿地方 0001 総合 99.5 0.8%
2018年 近畿地方 0002 食料 98.4 1.6%
2018年 近畿地方 0003 穀類 99.1 1.9%
2018年 中国地方 0001 総合 99.5 0.9%
2018年 中国地方 0002 食料 97.7 1.1%
2018年 中国地方 0003 穀類 96.7 1.7%
2018年 四国地方 0001 総合 99.8 1.1%
2018年 四国地方 0002 食料 98.2 1.5%
2018年 四国地方 0003 穀類 99.5 1.3%
2018年 九州地方 0001 総合 99.3 0.9%
2018年 九州地方 0002 食料 98.0 1.2%
2018年 九州地方 0003 穀類 99.6 1.4%
2018年 沖縄地方 0001 総合 99.9 0.9%
2018年 沖縄地方 0002 食料 97.7 1.5%
2018年 沖縄地方 0003 穀類 99.6 1.3%
2018年 01100 札幌市 0001 総合 99.8 1.5%
2018年 01100 札幌市 0002 食料 97.9 1.6%
2018年 01100 札幌市 0003 穀類 98.3 1.2%
2018年 02201 青森市 0001 総合 99.9 1.3%
2018年 02201 青森市 0002 食料 97.8 1.4%
2018年 02201 青森市 0003 穀類 100.1 1.9%
2018年 03201 盛岡市 0001 総合 99.8 1.2%
2018年 03201 盛岡市 0002 食料 98.1 0.8%
2018年 03201 盛岡市 0003 穀類 96.6 0.5%
2018年 04100 仙台市 0001 総合 99.2 0.9%
2018年 04100 仙台市 0002 食料 96.5 1.5%
2018年 04100 仙台市 0003 穀類 99.9 3.0%
2018年 05201 秋田市 0001 総合 99.9 1.3%
2018年 05201 秋田市 0002 食料 98.7 2.1%
2018年 05201 秋田市 0003 穀類 101.1 -0.6%
2018年 06201 山形市 0001 総合 99.6 0.9%
2018年 06201 山形市 0002 食料 97.8 0.5%
2018年 06201 山形市 0003 穀類 100.0 0.8%
2018年 07201 福島市 0001 総合 99.2 0.9%
2018年 07201 福島市 0002 食料 98.4 1.2%
2018年 07201 福島市 0003 穀類 100.8 2.5%
2018年 08201 水戸市 0001 総合 99.4 1.2%
2018年 08201 水戸市 0002 食料 98.9 1.5%
2018年 08201 水戸市 0003 穀類 101.9 1.1%
2018年 09201 宇都宮市 0001 総合 99.3 0.5%
2018年 09201 宇都宮市 0002 食料 97.5 1.7%
2018年 09201 宇都宮市 0003 穀類 102.5 2.8%
2018年 10201 前橋市 0001 総合 99.7 1.5%
2018年 10201 前橋市 0002 食料 99.1 2.0%
2018年 10201 前橋市 0003 穀類 98.3 2.1%
2018年 11100 さいたま市 0001 総合 99.7 0.9%
2018年 11100 さいたま市 0002 食料 98.6 1.5%
2018年 11100 さいたま市 0003 穀類 97.9 2.5%
2018年 12100 千葉市 0001 総合 99.4 0.7%
2018年 12100 千葉市 0002 食料 98.5 1.0%
2018年 12100 千葉市 0003 穀類 97.7 0.1%
2018年 13100 東京都区部 0001 総合 99.1 0.9%
2018年 13100 東京都区部 0002 食料 98.0 1.4%
2018年 13100 東京都区部 0003 穀類 98.9 1.2%
2018年 14100 横浜市 0001 総合 99.6 0.9%
2018年 14100 横浜市 0002 食料 98.1 1.5%
2018年 14100 横浜市 0003 穀類 97.5 1.8%
2018年 14130 川崎市 0001 総合 99.4 0.9%
2018年 14130 川崎市 0002 食料 97.9 1.1%
2018年 14130 川崎市 0003 穀類 99.5 1.2%
2018年 14150 相模原市 0001 総合 99.6 0.9%
2018年 14150 相模原市 0002 食料 98.7 1.1%
2018年 14150 相模原市 0003 穀類 99.8 1.6%
2018年 15100 新潟市 0001 総合 99.9 0.9%
2018年 15100 新潟市 0002 食料 99.1 1.4%
2018年 15100 新潟市 0003 穀類 99.7 2.6%
2018年 16201 富山市 0001 総合 100.3 0.9%
2018年 16201 富山市 0002 食料 98.4 1.8%
2018年 16201 富山市 0003 穀類 99.4 1.2%
2018年 17201 金沢市 0001 総合 99.7 1.5%
2018年 17201 金沢市 0002 食料 98.3 1.3%
2018年 17201 金沢市 0003 穀類 98.4 3.0%
2018年 18201 福井市 0001 総合 99.1 1.0%
2018年 18201 福井市 0002 食料 97.0 1.7%
2018年 18201 福井市 0003 穀類 95.4 2.7%
2018年 19201 甲府市 0001 総合 99.8 1.5%
2018年 19201 甲府市 0002 食料 98.4 2.0%
2018年 19201 甲府市 0003 穀類 98.5 4.4%
2018年 20201 長野市 0001 総合 98.9 1.2%
2018年 20201 長野市 0002 食料 96.6 1.5%
2018年 20201 長野市 0003 穀類 96.5 2.3%
2018年 21201 岐阜市 0001 総合 100.7 0.8%
2018年 21201 岐阜市 0002 食料 98.8 0.6%
2018年 21201 岐阜市 0003 穀類 94.1 2.0%
2018年 22100 静岡市 0001 総合 100.0 1.2%
2018年 22100 静岡市 0002 食料 99.1 1.2%
2018年 22100 静岡市 0003 穀類 99.9 2.2%
2018年 22130 浜松市 0001 総合 99.9 1.2%
2018年 22130 浜松市 0002 食料 98.8 1.3%
2018年 22130 浜松市 0003 穀類 100.1 3.1%
2018年 23100 名古屋市 0001 総合 99.9 1.0%
2018年 23100 名古屋市 0002 食料 98.8 1.3%
2018年 23100 名古屋市 0003 穀類 97.7 1.6%
2018年 24201 津市 0001 総合 99.9 1.2%
2018年 24201 津市 0002 食料 99.7 2.0%
2018年 24201 津市 0003 穀類 102.6 1.5%
2018年 25201 大津市 0001 総合 99.4 0.8%
2018年 25201 大津市 0002 食料 99.3 1.3%
2018年 25201 大津市 0003 穀類 102.9 0.2%
2018年 26100 京都市 0001 総合 99.5 0.9%
2018年 26100 京都市 0002 食料 98.6 1.8%
2018年 26100 京都市 0003 穀類 99.2 1.7%
2018年 27100 大阪市 0001 総合 99.6 0.7%
2018年 27100 大阪市 0002 食料 98.8 1.8%
2018年 27100 大阪市 0003 穀類 100.0 2.9%
2018年 27140 堺市 0001 総合 99.8 0.6%
2018年 27140 堺市 0002 食料 98.7 1.0%
2018年 27140 堺市 0003 穀類 101.5 1.7%
2018年 28100 神戸市 0001 総合 98.7 0.7%
2018年 28100 神戸市 0002 食料 98.2 1.7%
2018年 28100 神戸市 0003 穀類 97.5 1.0%
2018年 29201 奈良市 0001 総合 99.4 1.3%
2018年 29201 奈良市 0002 食料 97.3 2.3%
2018年 29201 奈良市 0003 穀類 97.8 2.0%
2018年 30201 和歌山市 0001 総合 100.2 0.8%
2018年 30201 和歌山市 0002 食料 98.9 2.3%
2018年 30201 和歌山市 0003 穀類 99.8 3.5%
2018年 31201 鳥取市 0001 総合 99.9 1.5%
2018年 31201 鳥取市 0002 食料 97.2 2.2%
2018年 31201 鳥取市 0003 穀類 100.4 1.9%
2018年 32201 松江市 0001 総合 100.3 1.0%
2018年 32201 松江市 0002 食料 98.4 1.8%
2018年 32201 松江市 0003 穀類 98.6 2.2%
2018年 33100 岡山市 0001 総合 99.9 0.7%
2018年 33100 岡山市 0002 食料 99.3 1.1%
2018年 33100 岡山市 0003 穀類 96.4 0.6%
2018年 34100 広島市 0001 総合 99.7 0.8%
2018年 34100 広島市 0002 食料 98.6 1.4%
2018年 34100 広島市 0003 穀類 98.2 1.7%
2018年 35203 山口市 0001 総合 98.9 1.1%
2018年 35203 山口市 0002 食料 96.2 1.3%
2018年 35203 山口市 0003 穀類 94.7 1.5%
2018年 36201 徳島市 0001 総合 99.6 1.1%
2018年 36201 徳島市 0002 食料 98.2 1.7%
2018年 36201 徳島市 0003 穀類 98.4 2.5%
2018年 37201 高松市 0001 総合 99.8 1.1%
2018年 37201 高松市 0002 食料 97.3 1.5%
2018年 37201 高松市 0003 穀類 98.7 1.4%
2018年 38201 松山市 0001 総合 100.0 0.8%
2018年 38201 松山市 0002 食料 97.9 1.0%
2018年 38201 松山市 0003 穀類 97.5 1.5%
2018年 39201 高知市 0001 総合 99.6 0.5%
2018年 39201 高知市 0002 食料 98.8 0.6%
2018年 39201 高知市 0003 穀類 99.4 1.6%
2018年 40100 北九州市 0001 総合 98.9 1.0%
2018年 40100 北九州市 0002 食料 99.1 1.4%
2018年 40100 北九州市 0003 穀類 99.2 2.2%
2018年 40130 福岡市 0001 総合 99.3 0.8%
2018年 40130 福岡市 0002 食料 98.0 1.1%
2018年 40130 福岡市 0003 穀類 99.1 1.2%
2018年 41201 佐賀市 0001 総合 99.5 1.1%
2018年 41201 佐賀市 0002 食料 98.7 2.1%
2018年 41201 佐賀市 0003 穀類 98.0 4.0%
2018年 42201 長崎市 0001 総合 98.8 1.8%
2018年 42201 長崎市 0002 食料 98.9 1.6%
2018年 42201 長崎市 0003 穀類 98.6 -0.9%
2018年 43100 熊本市 0001 総合 100.1 0.6%
2018年 43100 熊本市 0002 食料 98.5 0.7%
2018年 43100 熊本市 0003 穀類 101.7 2.2%
2018年 44201 大分市 0001 総合 99.3 1.3%
2018年 44201 大分市 0002 食料 97.4 2.3%
2018年 44201 大分市 0003 穀類 99.2 2.1%
2018年 45201 宮崎市 0001 総合 99.9 0.5%
2018年 45201 宮崎市 0002 食料 98.2 0.5%
2018年 45201 宮崎市 0003 穀類 100.2 1.2%
2018年 46201 鹿児島市 0001 総合 99.6 0.6%
2018年 46201 鹿児島市 0002 食料 97.8 0.8%
2018年 46201 鹿児島市 0003 穀類 98.0 -1.5%
2018年 47201 那覇市 0001 総合 100.3 1.2%
2018年 47201 那覇市 0002 食料 97.9 2.0%
2018年 47201 那覇市 0003 穀類 99.3 1.8%
2017年 全国 0001 総合 98.6 0.5%
2017年 全国 0002 食料 96.8 0.7%
2017年 全国 0003 穀類 97.4 1.5%
2017年 大都市 0001 総合 98.6 0.3%
2017年 大都市 0002 食料 96.9 0.5%
2017年 大都市 0003 穀類 97.2 1.4%
2017年 中都市 0001 総合 98.6 0.5%
2017年 中都市 0002 食料 96.8 0.8%
2017年 中都市 0003 穀類 97.3 1.3%
2017年 小都市A 0001 総合 98.6 0.6%
2017年 小都市A 0002 食料 96.9 0.8%
2017年 小都市A 0003 穀類 97.6 1.7%
2017年 小都市B・町村 0001 総合 98.4 0.7%
2017年 小都市B・町村 0002 食料 96.7 0.9%
2017年 小都市B・町村 0003 穀類 97.7 1.5%
2017年 北海道地方 0001 総合 97.9 1.2%
2017年 北海道地方 0002 食料 95.9 1.3%
2017年 北海道地方 0003 穀類 96.1 2.7%
2017年 東北地方 0001 総合 98.6 0.8%
2017年 東北地方 0002 食料 96.5 1.0%
2017年 東北地方 0003 穀類 98.8 1.3%
2017年 関東地方 0001 総合 98.4 0.4%
2017年 関東地方 0002 食料 96.8 0.7%
2017年 関東地方 0003 穀類 97.3 1.8%
2017年 北陸地方 0001 総合 98.6 0.7%
2017年 北陸地方 0002 食料 96.9 0.9%
2017年 北陸地方 0003 穀類 97.7 1.1%
2017年 東海地方 0001 総合 99.1 0.5%
2017年 東海地方 0002 食料 97.8 0.8%
2017年 東海地方 0003 穀類 97.9 2.4%
2017年 近畿地方 0001 総合 98.8 0.3%
2017年 近畿地方 0002 食料 96.9 0.6%
2017年 近畿地方 0003 穀類 97.2 0.9%
2017年 中国地方 0001 総合 98.7 0.5%
2017年 中国地方 0002 食料 96.6 0.5%
2017年 中国地方 0003 穀類 95.1 0.7%
2017年 四国地方 0001 総合 98.8 0.6%
2017年 四国地方 0002 食料 96.8 0.6%
2017年 四国地方 0003 穀類 98.2 0.2%
2017年 九州地方 0001 総合 98.4 0.5%
2017年 九州地方 0002 食料 96.8 0.3%
2017年 九州地方 0003 穀類 98.2 0.7%
2017年 沖縄地方 0001 総合 99.0 0.5%
2017年 沖縄地方 0002 食料 96.2 0.3%
2017年 沖縄地方 0003 穀類 98.3 0.9%
2017年 01100 札幌市 0001 総合 98.2 1.1%
2017年 01100 札幌市 0002 食料 96.3 1.4%
2017年 01100 札幌市 0003 穀類 97.2 3.1%
2017年 02201 青森市 0001 総合 98.6 1.0%
2017年 02201 青森市 0002 食料 96.5 0.9%
2017年 02201 青森市 0003 穀類 98.2 1.3%
2017年 03201 盛岡市 0001 総合 98.6 1.3%
2017年 03201 盛岡市 0002 食料 97.3 2.1%
2017年 03201 盛岡市 0003 穀類 96.1 -1.7%
2017年 04100 仙台市 0001 総合 98.3 0.6%
2017年 04100 仙台市 0002 食料 95.1 0.8%
2017年 04100 仙台市 0003 穀類 97.0 -0.3%
2017年 05201 秋田市 0001 総合 98.6 0.9%
2017年 05201 秋田市 0002 食料 96.7 1.0%
2017年 05201 秋田市 0003 穀類 101.7 3.4%
2017年 06201 山形市 0001 総合 98.8 0.8%
2017年 06201 山形市 0002 食料 97.3 1.1%
2017年 06201 山形市 0003 穀類 99.2 2.6%
2017年 07201 福島市 0001 総合 98.3 0.4%
2017年 07201 福島市 0002 食料 97.2 0.7%
2017年 07201 福島市 0003 穀類 98.3 -0.9%
2017年 08201 水戸市 0001 総合 98.3 0.6%
2017年 08201 水戸市 0002 食料 97.4 0.8%
2017年 08201 水戸市 0003 穀類 100.8 -0.6%
2017年 09201 宇都宮市 0001 総合 98.8 0.2%
2017年 09201 宇都宮市 0002 食料 95.9 1.2%
2017年 09201 宇都宮市 0003 穀類 99.8 1.9%
2017年 10201 前橋市 0001 総合 98.3 0.6%
2017年 10201 前橋市 0002 食料 97.1 1.0%
2017年 10201 前橋市 0003 穀類 96.3 0.6%
2017年 11100 さいたま市 0001 総合 98.8 0.3%
2017年 11100 さいたま市 0002 食料 97.1 0.9%
2017年 11100 さいたま市 0003 穀類 95.5 2.8%
2017年 12100 千葉市 0001 総合 98.7 0.3%
2017年 12100 千葉市 0002 食料 97.6 0.8%
2017年 12100 千葉市 0003 穀類 97.6 1.2%
2017年 13100 東京都区部 0001 総合 98.2 0.1%
2017年 13100 東京都区部 0002 食料 96.6 0.4%
2017年 13100 東京都区部 0003 穀類 97.7 0.9%
2017年 14100 横浜市 0001 総合 98.7 0.1%
2017年 14100 横浜市 0002 食料 96.7 0.1%
2017年 14100 横浜市 0003 穀類 95.8 3.2%
2017年 14130 川崎市 0001 総合 98.6 0.4%
2017年 14130 川崎市 0002 食料 96.9 0.4%
2017年 14130 川崎市 0003 穀類 98.3 2.4%
2017年 14150 相模原市 0001 総合 98.7 0.1%
2017年 14150 相模原市 0002 食料 97.6 -
2017年 14150 相模原市 0003 穀類 98.3 1.1%
2017年 15100 新潟市 0001 総合 99.0 0.6%
2017年 15100 新潟市 0002 食料 97.8 0.7%
2017年 15100 新潟市 0003 穀類 97.2 0.8%
2017年 16201 富山市 0001 総合 99.4 0.7%
2017年 16201 富山市 0002 食料 96.6 1.6%
2017年 16201 富山市 0003 穀類 98.2 0.6%
2017年 17201 金沢市 0001 総合 98.2 1.0%
2017年 17201 金沢市 0002 食料 97.0 0.3%
2017年 17201 金沢市 0003 穀類 95.5 -0.2%
2017年 18201 福井市 0001 総合 98.1 0.4%
2017年 18201 福井市 0002 食料 95.4 -
2017年 18201 福井市 0003 穀類 92.9 2.3%
2017年 19201 甲府市 0001 総合 98.3 0.3%
2017年 19201 甲府市 0002 食料 96.4 0.9%
2017年 19201 甲府市 0003 穀類 94.4 2.6%
2017年 20201 長野市 0001 総合 97.7 0.8%
2017年 20201 長野市 0002 食料 95.2 0.7%
2017年 20201 長野市 0003 穀類 94.3 2.4%
2017年 21201 岐阜市 0001 総合 99.8 0.3%
2017年 21201 岐阜市 0002 食料 98.2 0.1%
2017年 21201 岐阜市 0003 穀類 92.2 1.3%
2017年 22100 静岡市 0001 総合 98.9 0.4%
2017年 22100 静岡市 0002 食料 97.9 0.8%
2017年 22100 静岡市 0003 穀類 97.8 1.7%
2017年 22130 浜松市 0001 総合 98.7 0.8%
2017年 22130 浜松市 0002 食料 97.6 1.1%
2017年 22130 浜松市 0003 穀類 97.1 3.0%
2017年 23100 名古屋市 0001 総合 98.9 0.2%
2017年 23100 名古屋市 0002 食料 97.5 0.6%
2017年 23100 名古屋市 0003 穀類 96.1 2.0%
2017年 24201 津市 0001 総合 98.7 0.3%
2017年 24201 津市 0002 食料 97.8 0.3%
2017年 24201 津市 0003 穀類 101.1 2.6%
2017年 25201 大津市 0001 総合 98.6 0.7%
2017年 25201 大津市 0002 食料 98.0 0.8%
2017年 25201 大津市 0003 穀類 102.7 1.0%
2017年 26100 京都市 0001 総合 98.6 0.5%
2017年 26100 京都市 0002 食料 96.9 0.7%
2017年 26100 京都市 0003 穀類 97.6 -0.2%
2017年 27100 大阪市 0001 総合 98.9 -0.1%
2017年 27100 大阪市 0002 食料 97.0 0.2%
2017年 27100 大阪市 0003 穀類 97.1 1.1%
2017年 27140 堺市 0001 総合 99.2 0.5%
2017年 27140 堺市 0002 食料 97.7 0.6%
2017年 27140 堺市 0003 穀類 99.8 1.0%
2017年 28100 神戸市 0001 総合 98.0 0.2%
2017年 28100 神戸市 0002 食料 96.5 0.7%
2017年 28100 神戸市 0003 穀類 96.6 -1.0%
2017年 29201 奈良市 0001 総合 98.1 0.5%
2017年 29201 奈良市 0002 食料 95.1 1.7%
2017年 29201 奈良市 0003 穀類 95.9 3.5%
2017年 30201 和歌山市 0001 総合 99.4 0.5%
2017年 30201 和歌山市 0002 食料 96.7 2.0%
2017年 30201 和歌山市 0003 穀類 96.4 1.0%
2017年 31201 鳥取市 0001 総合 98.4 0.6%
2017年 31201 鳥取市 0002 食料 95.1 0.5%
2017年 31201 鳥取市 0003 穀類 98.5 0.2%
2017年 32201 松江市 0001 総合 99.3 0.3%
2017年 32201 松江市 0002 食料 96.6 0.1%
2017年 32201 松江市 0003 穀類 96.4 1.4%
2017年 33100 岡山市 0001 総合 99.3 0.6%
2017年 33100 岡山市 0002 食料 98.2 1.4%
2017年 33100 岡山市 0003 穀類 95.9 1.8%
2017年 34100 広島市 0001 総合 98.9 0.3%
2017年 34100 広島市 0002 食料 97.3 0.5%
2017年 34100 広島市 0003 穀類 96.6 0.3%
2017年 35203 山口市 0001 総合 97.8 0.5%
2017年 35203 山口市 0002 食料 95.0 -
2017年 35203 山口市 0003 穀類 93.3 0.2%
2017年 36201 徳島市 0001 総合 98.5 0.4%
2017年 36201 徳島市 0002 食料 96.6 -
2017年 36201 徳島市 0003 穀類 95.9 -0.5%
2017年 37201 高松市 0001 総合 98.7 0.4%
2017年 37201 高松市 0002 食料 95.9 0.2%
2017年 37201 高松市 0003 穀類 97.3 -1.7%
2017年 38201 松山市 0001 総合 99.2 0.3%
2017年 38201 松山市 0002 食料 96.9 1.0%
2017年 38201 松山市 0003 穀類 96.1 -0.1%
2017年 39201 高知市 0001 総合 99.2 0.6%
2017年 39201 高知市 0002 食料 98.2 1.1%
2017年 39201 高知市 0003 穀類 97.8 1.5%
2017年 40100 北九州市 0001 総合 97.9 0.7%
2017年 40100 北九州市 0002 食料 97.7 0.7%
2017年 40100 北九州市 0003 穀類 97.1 1.2%
2017年 40130 福岡市 0001 総合 98.5 0.4%
2017年 40130 福岡市 0002 食料 96.9 -0.6%
2017年 40130 福岡市 0003 穀類 97.9 0.4%
2017年 41201 佐賀市 0001 総合 98.3 0.4%
2017年 41201 佐賀市 0002 食料 96.7 0.1%
2017年 41201 佐賀市 0003 穀類 94.3 -0.2%
2017年 42201 長崎市 0001 総合 97.0 0.5%
2017年 42201 長崎市 0002 食料 97.4 0.4%
2017年 42201 長崎市 0003 穀類 99.5 -0.8%
2017年 43100 熊本市 0001 総合 99.5 0.2%
2017年 43100 熊本市 0002 食料 97.9 -0.5%
2017年 43100 熊本市 0003 穀類 99.5 -0.3%
2017年 44201 大分市 0001 総合 98.1 0.5%
2017年 44201 大分市 0002 食料 95.3 0.6%
2017年 44201 大分市 0003 穀類 97.1 2.1%
2017年 45201 宮崎市 0001 総合 99.4 0.7%
2017年 45201 宮崎市 0002 食料 97.7 1.2%
2017年 45201 宮崎市 0003 穀類 99.0 2.9%
2017年 46201 鹿児島市 0001 総合 99.0 0.4%
2017年 46201 鹿児島市 0002 食料 97.1 0.3%
2017年 46201 鹿児島市 0003 穀類 99.5 -0.4%
2017年 47201 那覇市 0001 総合 99.1 0.5%
2017年 47201 那覇市 0002 食料 95.9 -0.2%
2017年 47201 那覇市 0003 穀類 97.6 2.5%
2016年 全国 0001 総合 98.1 -0.1%
2016年 全国 0002 食料 96.2 1.7%
2016年 全国 0003 穀類 96.0 1.7%
2016年 大都市 0001 総合 98.3 -0.1%
2016年 大都市 0002 食料 96.5 1.6%
2016年 大都市 0003 穀類 95.8 1.6%
2016年 中都市 0001 総合 98.1 -0.1%
2016年 中都市 0002 食料 96.1 1.7%
2016年 中都市 0003 穀類 96.0 1.8%
2016年 小都市A 0001 総合 98.0 -0.1%
2016年 小都市A 0002 食料 96.1 1.8%
2016年 小都市A 0003 穀類 96.0 1.5%
2016年 小都市B・町村 0001 総合 97.8 -0.2%
2016年 小都市B・町村 0002 食料 95.8 1.8%
2016年 小都市B・町村 0003 穀類 96.2 2.2%
2016年 北海道地方 0001 総合 96.8 -0.4%
2016年 北海道地方 0002 食料 94.6 1.8%
2016年 北海道地方 0003 穀類 93.5 0.7%
2016年 東北地方 0001 総合 97.7 -0.3%
2016年 東北地方 0002 食料 95.6 1.6%
2016年 東北地方 0003 穀類 97.6 1.8%
2016年 関東地方 0001 総合 98.0 -0.2%
2016年 関東地方 0002 食料 96.1 1.6%
2016年 関東地方 0003 穀類 95.5 1.7%
2016年 北陸地方 0001 総合 97.9 -0.1%
2016年 北陸地方 0002 食料 96.0 1.8%
2016年 北陸地方 0003 穀類 96.6 3.1%
2016年 東海地方 0001 総合 98.7 -0.3%
2016年 東海地方 0002 食料 97.0 1.6%
2016年 東海地方 0003 穀類 95.6 1.6%
2016年 近畿地方 0001 総合 98.4 0.1%
2016年 近畿地方 0002 食料 96.3 1.8%
2016年 近畿地方 0003 穀類 96.4 2.1%
2016年 中国地方 0001 総合 98.2 -
2016年 中国地方 0002 食料 96.1 1.9%
2016年 中国地方 0003 穀類 94.5 1.4%
2016年 四国地方 0001 総合 98.2 -
2016年 四国地方 0002 食料 96.2 1.5%
2016年 四国地方 0003 穀類 98.1 2.5%
2016年 九州地方 0001 総合 97.9 0.3%
2016年 九州地方 0002 食料 96.6 2.1%
2016年 九州地方 0003 穀類 97.6 0.9%
2016年 沖縄地方 0001 総合 98.5 0.1%
2016年 沖縄地方 0002 食料 95.9 1.9%
2016年 沖縄地方 0003 穀類 97.4 3.0%
2016年 01100 札幌市 0001 総合 97.2 -0.5%
2016年 01100 札幌市 0002 食料 95.0 1.4%
2016年 01100 札幌市 0003 穀類 94.2 1.2%
2016年 02201 青森市 0001 総合 97.6 -0.5%
2016年 02201 青森市 0002 食料 95.7 1.8%
2016年 02201 青森市 0003 穀類 97.0 2.4%
2016年 03201 盛岡市 0001 総合 97.4 -0.2%
2016年 03201 盛岡市 0002 食料 95.3 2.3%
2016年 03201 盛岡市 0003 穀類 97.8 3.4%
2016年 04100 仙台市 0001 総合 97.6 -0.2%
2016年 04100 仙台市 0002 食料 94.3 1.9%
2016年 04100 仙台市 0003 穀類 97.3 1.7%
2016年 05201 秋田市 0001 総合 97.7 -0.1%
2016年 05201 秋田市 0002 食料 95.7 1.8%
2016年 05201 秋田市 0003 穀類 98.3 2.0%
2016年 06201 山形市 0001 総合 98.0 -0.4%
2016年 06201 山形市 0002 食料 96.2 1.2%
2016年 06201 山形市 0003 穀類 96.7 2.4%
2016年 07201 福島市 0001 総合 97.9 -0.1%
2016年 07201 福島市 0002 食料 96.5 1.9%
2016年 07201 福島市 0003 穀類 99.2 2.5%
2016年 08201 水戸市 0001 総合 97.7 -0.4%
2016年 08201 水戸市 0002 食料 96.7 0.9%
2016年 08201 水戸市 0003 穀類 101.4 3.1%
2016年 09201 宇都宮市 0001 総合 98.6 -0.3%
2016年 09201 宇都宮市 0002 食料 94.7 2.4%
2016年 09201 宇都宮市 0003 穀類 97.9 3.0%
2016年 10201 前橋市 0001 総合 97.7 -0.2%
2016年 10201 前橋市 0002 食料 96.2 2.7%
2016年 10201 前橋市 0003 穀類 95.7 3.5%
2016年 11100 さいたま市 0001 総合 98.5 -0.3%
2016年 11100 さいたま市 0002 食料 96.2 1.7%
2016年 11100 さいたま市 0003 穀類 92.9 3.1%
2016年 12100 千葉市 0001 総合 98.4 0.1%
2016年 12100 千葉市 0002 食料 96.7 2.4%
2016年 12100 千葉市 0003 穀類 96.4 2.3%
2016年 13100 東京都区部 0001 総合 98.1 -0.2%
2016年 13100 東京都区部 0002 食料 96.2 1.5%
2016年 13100 東京都区部 0003 穀類 96.8 1.7%
2016年 14100 横浜市 0001 総合 98.6 -0.2%
2016年 14100 横浜市 0002 食料 96.6 1.2%
2016年 14100 横浜市 0003 穀類 92.8 -0.4%
2016年 14130 川崎市 0001 総合 98.2 -0.1%
2016年 14130 川崎市 0002 食料 96.4 1.8%
2016年 14130 川崎市 0003 穀類 96.1 2.3%
2016年 14150 相模原市 0001 総合 98.6 -0.2%
2016年 14150 相模原市 0002 食料 97.6 1.3%
2016年 14150 相模原市 0003 穀類 97.3 -0.8%
2016年 15100 新潟市 0001 総合 98.4 -0.1%
2016年 15100 新潟市 0002 食料 97.1 2.0%
2016年 15100 新潟市 0003 穀類 96.4 4.1%
2016年 16201 富山市 0001 総合 98.7 -0.2%
2016年 16201 富山市 0002 食料 95.1 1.9%
2016年 16201 富山市 0003 穀類 97.7 2.4%
2016年 17201 金沢市 0001 総合 97.2 -0.3%
2016年 17201 金沢市 0002 食料 96.7 1.2%
2016年 17201 金沢市 0003 穀類 95.7 2.0%
2016年 18201 福井市 0001 総合 97.8 0.3%
2016年 18201 福井市 0002 食料 95.4 1.4%
2016年 18201 福井市 0003 穀類 90.8 -0.2%
2016年 19201 甲府市 0001 総合 98.0 -0.4%
2016年 19201 甲府市 0002 食料 95.6 1.6%
2016年 19201 甲府市 0003 穀類 92.0 3.1%
2016年 20201 長野市 0001 総合 96.9 -0.3%
2016年 20201 長野市 0002 食料 94.6 1.5%
2016年 20201 長野市 0003 穀類 92.2 -2.1%
2016年 21201 岐阜市 0001 総合 99.6 -0.3%
2016年 21201 岐阜市 0002 食料 98.1 2.0%
2016年 21201 岐阜市 0003 穀類 91.0 0.4%
2016年 22100 静岡市 0001 総合 98.5 -0.4%
2016年 22100 静岡市 0002 食料 97.2 1.5%
2016年 22100 静岡市 0003 穀類 96.2 1.8%
2016年 22130 浜松市 0001 総合 97.9 -0.3%
2016年 22130 浜松市 0002 食料 96.5 1.9%
2016年 22130 浜松市 0003 穀類 94.3 4.3%
2016年 23100 名古屋市 0001 総合 98.7 -0.3%
2016年 23100 名古屋市 0002 食料 96.9 1.4%
2016年 23100 名古屋市 0003 穀類 94.2 1.9%
2016年 24201 津市 0001 総合 98.4 -0.3%
2016年 24201 津市 0002 食料 97.5 1.4%
2016年 24201 津市 0003 穀類 98.6 1.2%
2016年 25201 大津市 0001 総合 98.0 0.2%
2016年 25201 大津市 0002 食料 97.3 2.4%
2016年 25201 大津市 0003 穀類 101.7 2.4%
2016年 26100 京都市 0001 総合 98.1 -
2016年 26100 京都市 0002 食料 96.2 1.7%
2016年 26100 京都市 0003 穀類 97.8 1.7%
2016年 27100 大阪市 0001 総合 99.0 -0.1%
2016年 27100 大阪市 0002 食料 96.8 1.8%
2016年 27100 大阪市 0003 穀類 96.0 1.1%
2016年 27140 堺市 0001 総合 98.8 -0.1%
2016年 27140 堺市 0002 食料 97.1 1.1%
2016年 27140 堺市 0003 穀類 98.9 2.2%
2016年 28100 神戸市 0001 総合 97.8 0.2%
2016年 28100 神戸市 0002 食料 95.8 1.3%
2016年 28100 神戸市 0003 穀類 97.5 1.6%
2016年 29201 奈良市 0001 総合 97.7 -0.2%
2016年 29201 奈良市 0002 食料 93.4 1.1%
2016年 29201 奈良市 0003 穀類 92.7 8.1%
2016年 30201 和歌山市 0001 総合 98.9 0.1%
2016年 30201 和歌山市 0002 食料 94.8 1.2%
2016年 30201 和歌山市 0003 穀類 95.5 0.7%
2016年 31201 鳥取市 0001 総合 97.8 -
2016年 31201 鳥取市 0002 食料 94.7 1.8%
2016年 31201 鳥取市 0003 穀類 98.3 1.6%
2016年 32201 松江市 0001 総合 99.1 -0.3%
2016年 32201 松江市 0002 食料 96.5 0.9%
2016年 32201 松江市 0003 穀類 95.1 1.3%
2016年 33100 岡山市 0001 総合 98.6 -0.1%
2016年 33100 岡山市 0002 食料 96.8 1.3%
2016年 33100 岡山市 0003 穀類 94.2 1.1%
2016年 34100 広島市 0001 総合 98.6 -
2016年 34100 広島市 0002 食料 96.9 1.8%
2016年 34100 広島市 0003 穀類 96.4 2.4%
2016年 35203 山口市 0001 総合 97.3 -
2016年 35203 山口市 0002 食料 94.9 2.0%
2016年 35203 山口市 0003 穀類 93.2 0.5%
2016年 36201 徳島市 0001 総合 98.1 0.2%
2016年 36201 徳島市 0002 食料 96.7 1.6%
2016年 36201 徳島市 0003 穀類 96.4 1.7%
2016年 37201 高松市 0001 総合 98.3 -0.1%
2016年 37201 高松市 0002 食料 95.7 1.8%
2016年 37201 高松市 0003 穀類 99.0 2.9%
2016年 38201 松山市 0001 総合 98.9 -
2016年 38201 松山市 0002 食料 96.0 1.4%
2016年 38201 松山市 0003 穀類 96.2 2.3%
2016年 39201 高知市 0001 総合 98.5 -0.1%
2016年 39201 高知市 0002 食料 97.2 1.8%
2016年 39201 高知市 0003 穀類 96.3 3.6%
2016年 40100 北九州市 0001 総合 97.3 0.5%
2016年 40100 北九州市 0002 食料 97.0 2.3%
2016年 40100 北九州市 0003 穀類 96.0 2.5%
2016年 40130 福岡市 0001 総合 98.2 0.5%
2016年 40130 福岡市 0002 食料 97.5 1.8%
2016年 40130 福岡市 0003 穀類 97.5 1.3%
2016年 41201 佐賀市 0001 総合 98.0 0.2%
2016年 41201 佐賀市 0002 食料 96.7 1.6%
2016年 41201 佐賀市 0003 穀類 94.4 -0.7%
2016年 42201 長崎市 0001 総合 96.6 0.2%
2016年 42201 長崎市 0002 食料 97.0 1.6%
2016年 42201 長崎市 0003 穀類 100.3 -0.6%
2016年 43100 熊本市 0001 総合 99.3 0.5%
2016年 43100 熊本市 0002 食料 98.3 2.1%
2016年 43100 熊本市 0003 穀類 99.8 1.3%
2016年 44201 大分市 0001 総合 97.6 0.1%
2016年 44201 大分市 0002 食料 94.7 1.8%
2016年 44201 大分市 0003 穀類 95.1 2.6%
2016年 45201 宮崎市 0001 総合 98.7 0.3%
2016年 45201 宮崎市 0002 食料 96.5 2.1%
2016年 45201 宮崎市 0003 穀類 96.2 3.0%
2016年 46201 鹿児島市 0001 総合 98.6 0.1%
2016年 46201 鹿児島市 0002 食料 96.8 1.5%
2016年 46201 鹿児島市 0003 穀類 99.9 -1.9%
2016年 47201 那覇市 0001 総合 98.7 0.3%
2016年 47201 那覇市 0002 食料 96.1 2.0%
2016年 47201 那覇市 0003 穀類 95.2 1.5%

このデータの説明

📊 CPI(消費者物価指数)とは

消費者が購入する商品の価格が基準年に比べてどの程度上昇しているかを示す指数です。

🔢 計算方法

CPI = (CPIを算出したい年のある財の価格) / (基準年の財の価格) × 100

📈 経済への影響

・上昇時...賃金上昇がCPIの上昇を上まらない場合、購買力が低下する
・下降時...購買力が上昇する
上昇時には、金利の引き上げや金融の引き締めが行われる可能性が高い

🌐 国際比較

日本は長い間消費者物価指数は横ばいか下落でデフレに直面していました。 アベノミクスが行われ、2020年ごろから徐々に消費者物価指数は上昇し始めています。

データソース

提供元: 総務省

このサービスは、総務省のデータを元に作成していますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。